SSブログ

東海自然歩道(石山駅-ケーブル延暦寺駅) [東海自然歩道]

22年3月16日(火)晴れ

東海自然歩道(石山駅-ケーブル延暦寺駅)へ歩きに行きました。

今日は東海自然歩道(石山駅-ケーブル延暦寺駅)の歩きです。先々週、東海自然歩道の湯の山温泉から柘植駅までを3日間で歩きました。岐阜/三重で歩いていない3つの区間があり、どちらを歩くか悩みましたが、転勤後(自宅に戻る)に、滋賀/京都/大阪へ行くことは難しくなると考え、東海自然歩道の石山駅から二ノ瀬駅までを2日間で歩くことにしました。石山駅からケーブル延暦寺駅までは、山を2つ登る/大津市街を歩くルートで、名所が多く,楽しく歩くことができました。歩行時間:8時間9分、歩行距離:22.6m、歩数:41k

■ルートと時間
石山寺駅(8:13)→西山路傍休憩地(9:20)→音羽路傍休憩地(10:25)→長等公園(12:25)→園城寺(三井寺)(12:37)→近江神宮(13:25)→崇福寺跡(14:02)→ケーブル延暦寺駅(16:22)

DSC097890001.JPG
石山寺駅(8:13)
今日も社宅最寄駅から在来線を使ってみた、時間は30分くらいしか変わらなく、料金は半額以下です。京阪石山坂本線は通勤/通学の方で混み合っていたので、石山寺駅で人が少なくなるまで時間を潰す。

DSC097910002.JPGDSC097920003.JPGDSC097930004.JPG
東海自然歩道
駅の横に東海自然歩道の案内、地図は略図でザックリ過ぎる。先ずは、音羽山を目指し歩く。

DSC097940005.JPG
京阪石山坂本線
ちなみに、列車はこんな感じ。近くに高校があり、暫く高校生と一緒に歩く。

DSC097970006.JPGDSC097980007.JPG
ほらの前の礎石(8:43)
礎石は紫香楽宮跡にもありましたが、上面はもっと平らでした。

DSC098070008.JPGDSC098080009.JPG
東海自然歩道(8:52)
東海自然歩道は右側を進む。

DSC098130010.JPGDSC098140011.JPG
東海自然歩道(8:55)
この先、いい感じのトレイルとなる。

DSC098160012.JPGDSC098170013.JPG
東海自然歩道
自然歩道はこんな感じ。

DSC098210014.JPGDSC098250015.JPG
東海自然歩道
橋も、トレイルも、整備されている感じ。

DSC098290016.JPG
西山路傍休憩地(9:20)
この先、山道を歩く。天気が良く、既に汗をかき始めているので、半袖のTシャツとなっている。

DSC098310017.JPGDSC098340018.JPG
東海自然歩道
ここから山道となる。

DSC098390019.JPGDSC098400020.JPG
東海自然歩道
急斜面の登りが続く。

DSC098450021.JPGDSC098490022.JPG
東海自然歩道
急斜面が終わると、稜線を歩く。

DSC098580023.JPGDSC098590024.JPG
パノラマ台(10:08)
それほど展望は無かった。

DSC098670025.JPGDSC098690026.JPG
東海自然歩道
いい感じの山道を歩く。

DSC098730027.JPGDSC098740028.JPG
音羽路傍休憩地(10:25)
案内図は変わらず、ザックリな表現。

DSC098750029.JPGDSC098760030.JPGDSC098770031.JPG
音羽山(10:26)
標高は593mです。少し早い昼食、平日ですが登山者は多かった。人気がある山でしょうか(?)山頂からの眺め、右手は琵琶湖、そして、これから歩く、東海自然歩道のイメージが出来る、大津市街も歩くので、ルートを想像する。

DSC098820032.JPGDSC098830033.JPG
東海自然歩道(10:42)
音羽山を下山、山道はこんな感じ。新しい道標があったが、逢坂山/京阪大谷駅とあり、自分が把握できていない場所の案内でした。(後で調べたら、逢坂山は東海自然歩道から少し外れたところにある山でした。)

DSC099020034.JPG
逢坂山歩道橋(11:18)
国道1号を渡る。

DSC099060035.JPGDSC099090036.JPG
逢坂の関跡(11:22)
逢坂山歩道橋を渡ったところに関跡があり、登り坂を歩く。長等公園まで、1.5kmです。

DSC099190037.JPGDSC099200038.JPG
大津市内展望(11:41)
展望はこんな感じ。今は僅かですが大津市内が展望できる。

DSC099250039.JPGDSC099260040.JPG
道標
東海自然歩道の道標では無いですが、自分が進んでいる方角に説明が無い。

DSC099390041.JPGDSC099420042.JPGDSC099430043.JPG
長等公園 桜広場(11:59)
東海自然歩道は長等公園の中を通っており、展望台があったので、休憩とする。展望はこんな感じ。琵琶湖、大津市市街が見える。天気がよく、半袖Tシャツの自分は日焼けしている感覚が分かる。これから大津市市街を歩くので、アームカバーとマスクなど準備をする。

DSC099490044.JPGDSC099510045.JPG
長等山不動明王(12:18)

DSC099530046.JPG
逢のみち湖のみち山歩みち
いろいろな道があるよう。

DSC099540047.JPG
長等公園(12:25)

DSC099550048.JPGDSC099560049.JPG
長等神社 楼門
この辺り、東海自然歩道の道標は見当たらなく、「自然の道・歴史の道」などの道標で進む。

DSC099660050.JPGDSC099700051.JPG
園城寺(三井寺)(12:37)

DSC099730052.JPGDSC099750053.JPG
東海自然歩道(12:42)
園城寺と大津市歴史博物館の間を進むと、東海自然歩道の案内があり、トレイルを歩く。

DSC099760054.JPGDSC099780055.JPG
分岐(12:46)
自然の道・歴史の道の道標は直進、東海自然歩道の道標は自分の進む方向は示されていない。左折の階段方面が東海自然歩道ぽかったので行ってみることに。

DSC099850056.JPGDSC099860057.JPG
新羅三郎義光の墓(12:51)

DSC099900058.JPGDSC099920059.JPGDSC099940060.JPG
法明院(12:57)
工事中で通れません。境内に入って迂回する。ここから車道を歩く。

DSC000080061.JPGDSC000100062.JPG
近江神宮(13:25)

DSC000120063.JPGDSC000140064.JPGDSC000150065.JPG
東海自然歩道(13:31)
道標の矢印、階段を表している。初めて見る表現です。通行止めの案内、崩落個所以外は通行可能とあるので、行けるところまで行ってみることに。

DSC000220066.JPGDSC000230067.JPG
南滋賀町廃寺跡(13:37)

DSC000260068.JPGDSC000270069.JPG
逢のみち湖のみち山歩みち
この案内も参考に進むが、大津京の道と若干違うので注意が必要である。

DSC000280070.JPGDSC000300071.JPGDSC000330072.JPGDSC000360073.JPG
百穴古墳(13:53)
1,400年前に造られた古墳が多く集まっているようです。

DSC000400074.JPGDSC000420076.JPGDSC000410075.JPG
志賀の大仏(13:58)

DSC000500077.JPGDSC000520078.JPG
崇福寺跡(14:02)

DSC000560079.JPG
東海自然歩道(14:05)
崇福寺跡から直ぐに倒木が多く荒れた山道を歩く。

DSC000630080.JPGDSC000640081.JPG
東海自然歩道(14:10)
荒れた山道は無くなり、いい感じの山道を歩く。本日の目的地、ケーブル延暦寺駅まで、5.7kmです。

DSC000680082.JPGDSC000690083.JPG
東海自然歩道(14:22)
こんな判りやすい道標があった。

DSC000790084.JPGDSC000820085.JPG
東海自然歩道(14:35)
急斜面を登ると、稜線を歩く。

DSC000850086.JPGDSC000860087.JPGDSC000880088.JPG
夢見が丘 ドライブウェイ(14:47)
ここから下りとなる。

DSC000900089.JPGDSC000920090.JPG
東海自然歩道(15:03)
下ったところ、ここから登ることに。

DSC000930091.JPGDSC000950092.JPG
東海自然歩道
歩き始めてから7時間経過、登り坂がキツイです。

DSC000970093.JPGDSC000980094.JPG
東海自然歩道
自然歩道は、こんな感じ。アップダウンはあるけど気持ちよく歩ける。

DSC001020095.JPG
東海自然歩道
道標に通行止めの案内は無くなているので大丈夫そう(?)無動寺谷まで、2.4kmです。あと少し!(でも、歩くペースは落ちている。)

DSC001040096.JPGDSC001070097.JPG
延暦寺 拝観料案内(15:24)
今日、拝観する予定でしたが、時間・体力的に諦めている。

DSC001090098.JPGDSC001100099.JPG
桜茶屋 路傍休憩地(15:26)
何かあるかと思っていたが、鳥居と広場のみ、先へ進む。

DSC001140100.JPG
崩落個所(?)
拝観料案内があったところ以降は整備された山道って感じでした。恐らく、ここが崩落個所でしょうか(?)他にも、それらしきところはありましたが、山を歩いている者なら大丈夫そう。既に通行止めの案内は古い情報でしょうか(?)いずれにしても東海自然歩道は一般者向けに管理されていると思うので、通行止めの案内は注意が必要です。

DSC001290101.JPG
比叡山 弁天堂(16:06)
ここからマスクをしてね。

DSC001300102.JPGDSC001310103.JPG
比叡山 無動寺谷(16:10)

DSC001320104.JPGDSC001330105.JPGDSC001340106.JPG
東海自然歩道
ケーブル延暦寺駅まで、0.7kmです。ここの坂道がきつかった。

DSC001390107.JPGDSC001430108.JPG
ケーブル延暦寺駅(16:22)
建物は有形文化財とのこと。

DSC001470109.JPGDSC001480110.JPG
ケーブル延暦寺駅

DSC001500111.JPG
ケーブルカー

DSC001510112.JPGDSC001530113.JPG
大将軍神社のスダジイ(17:00)
ケーブル延暦寺駅から坂本比叡山口駅へ向かっている間にあった。滋賀県指定自然記念物で幹周5m、樹高14m、樹齢300m以上とのこと。

計:8時間9分の山歩きでした。

お疲れ様でした。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。