SSブログ

東海自然歩道(伊勢坂下-小岐須渓谷口) [東海自然歩道]

22年3月5日(土)晴れ後雨

東海自然歩道(伊勢坂下-小岐須渓谷口)へ歩きに行きました。

今日は東海自然歩道(伊勢坂下-小岐須渓谷口)の歩きです。東海自然歩道の伊勢坂下から柘植駅までの約58㎞を歩く計画の2日目、今日は伊勢坂下から椿大神社を歩き計画でしたが、途中で雨が降ったため、小岐須渓谷口バス停までとしました。東海自然歩道はルートが一部無くなっており、迂回ルートも無く、手間取ってしました。これが無ければ、椿大神社まで歩いたかと思います。歩行時間:6時間36分、歩行距離:22.6m、歩数:36k

■ルートと時間
伊勢坂下(9:25)→鈴鹿峠(10:17)→山女原(11:37)→かもしか高原(12:24)→安楽越(12:45)→石水渓(13:31)→坂本(14:10)→峰ケ城メモリアルパーク(14:41)→小岐須渓谷口(16:01)

DSC092080001.JPGDSC092120002.JPG
伊勢坂下バス停(9:24)
昨日は平日だったので、ハイカーは自分入れて2人でしたが、今日はハイカーが数名いたが、何処に行くのでしょうか(?)東海自然歩道を歩く方はいなかった。昨日と逆方面、鈴鹿峠を目指します。

DSC092190003.JPGDSC092200004.JPGDSC092210005.JPG
東海自然歩道(9:34)
東海自然歩道の道標を発見、右側の階段を登る。他の方は直進する。

DSC092220006.JPGDSC092310007.JPG
東海自然歩道
山道は、いい感じ。急斜面を登るところもある。

DSC092340008.JPGDSC092360009.JPG
東海自然歩道
このまま鈴鹿峠へ行くのかと思ったが、急斜面を下り、車道の方へ向かっていく。

DSC092390010.JPGDSC092400011.JPG
車道(9:51)
先ほど、他の方が歩いていった車道と合流、他の方の姿はもう見えない。自分だけ遠回りした感じ。

DSC092470012.JPGDSC092490013.JPG
片山神社(9:58)
本殿は移転されているとのこと。

DSC092510014.JPGDSC092520015.JPG
東海道
この辺りは、東海道と同じルートとなる。

DSC092530016.JPGDSC092540017.JPGDSC092560018.JPG
休憩所(10:08)
コンクリートの階段を登ったところに休憩所がった。歩き始めて、30分くらいなので休憩するタイミングではない。

DSC092590019.JPGDSC092600020.JPG
鈴鹿峠
鈴鹿峠の案内

DSC092630021.JPGDSC092640022.JPGDSC092660023.JPG
鈴鹿峠(10:17)

DSC092670024.JPG
鈴鹿峠
道標にある鏡岩に行ってみることに。

DSC092720025.JPGDSC092740026.JPGDSC092760027.JPG
鏡岩
山賊が岩を磨き、そこに映った旅人を襲ったという伝説があるとのこと。

DSC092810028.JPGDSC092840029.JPGDSC092850030.JPG
東海自然歩道(10:27)

DSC092860031.JPGDSC092870032.JPG
東海自然歩道
東海自然歩道は右折、次は、山女原まで、4.3kmを目指します。

DSC092880033.JPGDSC092890034.JPG
東海自然歩道(10:29)
東海自然歩道の名所のようですが、茶畑のことが説明されているよう。

DSC092930035.JPGDSC092980036.JPG
山道
山道は、こんな感じ。登り坂を歩く。

DSC092990037.JPGDSC093000038.JPG
休憩所(10:48)
登り坂を登ったところに、休憩所がある。東海自然歩道は左折する。

DSC093030039.JPGDSC093040040.JPGDSC093050041.JPG
下り坂
登り坂を登ったかと思ったら、直ぐに急斜面を下る。途中、見晴らしの良いところがあった。

DSC093060042.JPGDSC093070043.JPG
休憩所(10:59)
下ったところにも、休憩所がった。山女原まで、3.1kmです。

DSC093090044.JPG
道標
休憩所を下りたところの道標、方角の線が「縦線」、確かに、ここからは急斜面を登るので、上へ進む。と言うことかな(?)

DSC093140045.JPG

空を見上げると、雲一つ無い、いい天気です。

DSC093240046.JPG
風景
なかなかとよい眺め。

DSC093300047.JPGDSC093310048.JPG
山女原(11:37)
この辺りが、山女原です。次の目的地、かもしか高原まで、2.2kmです。

DSC093340049.JPGDSC093350050.JPGDSC093360051.JPG
上林神社(11:39)
いい感じの神社、軽く昼食する。

DSC093370052.JPGDSC093380053.JPGDSC093390054.JPG
柵(11:53)
左側の柵に入る。安楽越の案内があった。かもしか高原まで、1.7㎞です。

DSC093460055.JPGDSC093470056.JPG
弥生式土器出土の地(12:08)
柵から出て、暫く歩くと山道に入る。

DSC093520057.JPGDSC093580058.JPG
山道
山道は、こんな感じ。一部、崩れているところがあった。

DSC093590059.JPGDSC093610060.JPGDSC093620061.JPG
かもしか高原(12:24)
休憩するが、風が強く、長居できなかった。次の目的地、安楽越まで、1.1kmです。

DSC093630062.JPGDSC093650063.JPG
山道
山道は、いい感じ。

DSC093680064.JPGDSC093700065.JPG
安楽越(12:45)
次の目的地、石水渓まで、4.1kmです。ここからは車道を歩く。安楽越の近くで、路面が凍っているところがあった。

DSC093860066.JPGDSC093870067.JPG
石水渓(13:31)
ガイドマップは、東海自然歩道のルートがイメージできる。

DSC093970068.JPGDSC094000069.JPG
仙ヶ岳登山口 バス停(13:45)
新名神高速道路の下に、仙ヶ岳登山口 バス停があり、左折する。

DSC094050070.JPGDSC094060071.JPG
茶畑

DSC094190072.JPG
坂本棚田

DSC094230073.JPGDSC094240074.JPG
坂本(14:10)
この辺りが、坂本です。椿大神社まで、9.5kmです。

DSC094360075.JPG
峰ケ城メモリアルパーク(14:41)

DSC094410076.JPGDSC094420077.JPG
分岐(14:53)
ここは斜めのトレイルに入る。椿大神社まで、5.8km、1時間30分です。

DSC094440078.JPG
太陽光発電設備(14:57)
道標の片方が無くなっている。この先の太陽光発電設備へ進むルートだが、柵があって通れない。この辺りで、ルートが判らずに右往左往する。

DSC094490079.JPGDSC094500080.JPG
太陽光発電設備
先ほどの分岐近くの太陽光発電設備の柵沿いに、赤テープと踏み跡があったので行ってみると、林道があった。そこから東海自然歩道を探すことに。

DSC094510081.JPG
太陽光発電設備(15:21)
太陽光発電設備の柵の反対側まで来て、東海自然歩道と合流する。約20分ほどロス、この時間(15時過ぎ)に、20分のロスは精神的に大きい。

DSC094520082.JPGDSC094530083.JPG
東海自然歩道(15:21)
道標の片方が意図的に外されていることが判る。東海自然歩道の後に、太陽光発電設備が出来たためだと思う。椿大神社まで、5.2kmです。先ほどの分岐から、時間28分で、0.6kmしか進んでいない。

DSC094590084.JPGDSC094600085.JPG
東海自然歩道
自然歩道の様子。

DSC094630086.JPGDSC094650087.JPG
東海自然歩道(15:35)
ここから車道を歩く。椿大神社まで、4.2kmです。

DSC094740088.JPGDSC094750089.JPG
分岐(15:59)
分岐の手前で雨が降り出した、椿大神社まで歩くか、歩かないか、悩み始める。丁度、分岐のところ辺りから、大粒の雨となっている。悩みも即解決、椿大神社は諦めることに。

DSC094770090.JPGDSC094790091.JPGDSC094840092.JPG
小岐須渓谷口バス停(16:01)

計:6時間36分の山歩きでした。

お疲れ様でした。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。