SSブログ

笹頭山 [山歩き:愛知の山]

15年3月21日(土)曇り

笹頭山へ山歩きに行きました。

今日は大野山と笹頭山への山歩きをチャレンジしました。
今回は笹頭山の紹介です。

今日は笹頭山の山歩きの後に、焼松の山歩きも考えており、カーナビでセットし焼松へ向かっている途中に、カーナビから「何キロ先、道路災害で通行止め」とアナウンスがあり、嫌な予感です。迂回や他ルートがあればと思い車を進めますが、通行止め箇所が県道365号とおもっきり焼松へ行くルートでした、仕方なく今日はこれで山歩きは終わることとしました。しかし、笹頭山でも道路の通行止めに出会い、1日で2回も通行止めに悩まさせられるとは、事前調査が必要と思いました。みなさんも、注意して下さい。

■ルートと時間
登り口(10:16)→登山口(10:33)→笹頭山(10:57)→登り口(11:41)

DSC017380001.JPGDSC017390002.JPG
田峯観音(9:17)
大野山の山歩きが予定よりも早く終わりましたので、田峯観音へ立ち寄ってみました。

田峯観音から笹頭山へ向かう林道途中に、道路の通行止めの案内看板がありました、通行止め期間は3月20日までとあります、今日は21日ですので通行止めは解除されている(?)でも、看板があると言うことは、まだ通行止めとなっている(?)、このまま先へ進もうとも考えましたが、通行止めとなっていたら、細い林道でUターンできるスペースがなく、バックで戻る(過去何度か経験)など最悪の状態に陥ると考え諦めました。
さて、ここから、どうしましょう(?)、①ここに車を停めて山歩き(幸い駐車スペースは有る)、②田峯観音へ戻り車を停めて山歩き、③車で迂回、ぐるっと回って反対方向から当初考えていた駐車スペースに停めて山歩き、④笹頭山の山歩きを諦めるなど考えました。④は絶対にありえない。①と②は林道を延々と歩く、また通行止めがどの様になっているか判らないので選択肢の優先順位としては低い、目的地に到着できる自信は無いのですが③を選択して来た道を一旦戻ります。
ここからは自分のカーナビでは判らない林道の世界を手元の地図と通行止めの案内看板にあった大雑把な迂回ルートの説明(地図?)で想像しながら進みます。
向かうところで林道に軽トラが止まっており自分の車が通れず、軽トラの持ち主の農作業をやっているオジサンにお願いして、登り坂を20mほどバックで戻ってもらい、車を通してもらいました。よそ者の自分のために農作業の手を止めて軽トラを移動してくれて、本当にありがとうございますと思い、感謝の気持ちで深々と頭を下げてすれ違います。(オジサンはきっと邪魔くさいと思っていたでしょう。ゴメンナサイ!)そして次は、ルートを間違ったようで再び通行止めの案内看板を発見し、現在位置を再確認していたら、いつの間にか前方に大型トラックが自分の車を待っていたようで、慌てて林道のすれ違えれるスペースへ待機、こちらも大型トラックの運ちゃんにゴメンナサイと手を挙げてサインします。などなど右往左往しながら、やっとの思いで笹頭山の登り口に到着しました。田峰観音から約1時間掛けての到着です。この先に工事ているような音がしていますので、実際の工事現場を確認せずに迂回の選択は間違っていないと言い聞かせ自己満足しています。

DSC017420003.JPGDSC017430004.JPG
登り口(10:16)
駐車スペースは写真左側に2台ほど停めれるスペースがあります。やっと山歩きできます、頑張りましょう!と気合を入れて山歩きの開始です。

DSC017440005.JPGDSC017460006.JPG
登山口(10:33)
林道を20分ほど歩くとアスファルト舗装が無くなった所に登山口があります。

DSC017470007.JPGDSC017480008.JPG
山道
山道はこんな感じです。

DSC017490009.JPGDSC017500010.JPG
山道(10:40)
標識には山頂まで20~30分位とあります。この10分の差は結構な距離になると思います。実際は自分の足で17分で到着しました。

DSC017540011.JPGDSC017550012.JPG
山道(10:49)
標識には山頂まで約200m(10分)とあります。頑張りましょう!

DSC017580013.JPGDSC017600014.JPG
大野山(10:57)
山歩き開始から、41分で到着です。標高は759.7mです。

DSC017620015.JPG
大野山
山頂からの眺めです、残念なのは曇っていることですね。

DSC017630016.JPG
大野山
下山は尾根伝いに下ることを考えており、踏み跡は薄く判りにくいですがテープを目印に下山することとします。下山ルートは登ってきた山道の左側にあります。

DSC017650017.JPGDSC017660018.JPG
山道
山頂より暫く進むと、左側にテープ(真新しいスズランテープ)が下山ルートはこっちっだよ!と言わんばかりに、木に沢山のテープが結び付けてあります。手元の地図ではまだ真っ直ぐだと思いますが、別ルートがあると思いテープを目印に左折することとします。写真はその山道の様子です、段々と怪しい山道となっていますが、不思議と目印のテープはあります。途中まで真新しい足跡があったのですが、段々と藪漕ぎ状態となり、完全にルートから外れたようです。でも、踏み跡はありますので進みます。踏み跡を見失った所辺りで登って来た林道を発見し、強制下山します。

DSC017670019.JPG
下山口(11:30)
強制下山した所です。

登り口(11:41)

計:1時間25分の山歩きでした。

お疲れ様でした。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

大野山尾籠岩山/明神山(9回目) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。