SSブログ

東海道自然歩道(武並-明智) [東海自然歩道]

21月12月24日(金)晴れ

東海道自然歩道(武並-明智)へ歩きに行きました。

今週は東海道自然歩道(武並-明智)の歩きです。東海自然歩道の恵那コースを歩く続きで、武並駅から明智駅までを歩きました。東海自然歩道は中山道を途中まで同じルートで、その先も名所が多く、楽しく歩けました。
歩行時間:8時間39分、歩行距離:32.7km、歩数:51k

■ルートと時間
武並駅(7:31)→藤村高札場(7:53)→四ツ谷休憩所(8:30)→槙ケ根追分(9:04)→槙ケ根(9:17)→野井(10:17)→小ケ沢池(10:53)→お茶屋場跡(11:14)→夕立山園地(11:42)→希奄橋(12:56)→岩村駅(13:28)→飯高観音(14:11)→安住寺(15:25)→八王子神社(16:01)→明智(明知鉄道線)(16:10)

DSC076640001.JPGDSC076660002.JPG
武並駅(7:31)
先週、事前確認して分かっていたけど、列車は7:19着、バスは7:51発で、駅でゆっくり準備しても、30分も待つよりは、歩いた方がよいと判断、東海自然歩道の案内は無きけど、中山道の案内はある。

DSC076670003.JPGDSC076680004.JPG
東海自然歩道 案内
先週、この道を歩いたけど、案内を見ると何故か(?)安心する。今日は平日で、小学生の団体通学に出合う、見知らないオジサンの自分に、気持ちよく挨拶してくれる。

DSC076690005.JPG
藤村高札場(7:53)
川の向こうに、先週歩いた藤村高札場が見えた。

DSC076710006.JPGDSC076720007.JPG
東海自然歩道(7:54)
東海自然歩道に合流、暫くは、中山道と同じルートを歩く。

DSC076790008.JPGDSC076810009.JPGDSC076820010.JPG
紅坂のぼたん岩(8:02)
少し行くと、石畳を歩き、紅坂のぼたん岩の案内がある、日本一多数の人に踏まれた岩、その一人になった。

DSC076860011.JPGDSC076870012.JPG
紅坂一里塚(8:06)
中山道は一里塚が名所となっている。

DSC076920013.JPGDSC076930014.JPG
平六坂(8:17)
先週紹介しましたが、大湫宿と大井宿の間に十三峠があり坂が多い。でも、急な坂は少ない無い。

DSC077040015.JPG
四ツ谷休憩所(8:30)
東海自然歩道の視点では休憩所のようですが、四ツ谷集会所が正しいようです。休憩所とトイレがある。暫くトイレが無いようですので、お借りしました。

DSC077100016.JPGDSC077110017.JPG
乱れ坂と乱れ橋(8:36)
この先が乱れ坂のようで、大名行列が乱れ、旅人の息が乱れ、女の人の裾乱れるほどであったために、乱れ坂と呼ばれるようになったようです。(乱れ橋は当時の説明で、現在は無い。)山歩きをしている自分にとっては、乱れることは無く歩ける。

DSC077180018.JPGDSC077200019.JPG
首無し地蔵(8:43)

DSC077240020.JPGDSC077270021.JPG
姫御殿跡(8:54)
楽宮と和宮が休憩したようです。

DSC077360022.JPG
中山道 案内(8:58)
何故か(?)中山道の案内がポツンとある。

DSC077390023.JPGDSC077400024.JPG
槙ケ根追分(9:04)
槙ケ根立場があり、いろいろな説明(下街道、槙ケ根立場、茶屋、伊勢神宮遥拝所)がある。写真は中山道の説明なので割愛。

DSC077500025.JPGDSC077510026.JPG
東海自然歩道・中山道分岐(9:09)
ここで中山道から外れる。東海自然歩道は車道を渡り右手へ進む。道標の中部北陸自然歩道方面が中山道になる。

DSC077610027.JPGDSC077620028.JPG
槙ケ根(9:17)
道標とおり歩いていると、国道19号に付き当たる。道標が見つからなかったが、歩道橋に「東海自然歩道橋」とある。これも一つの道標だと。でも、何と読むのかな(?) 「東海自然・歩道橋」or「東海自然歩道・橋」と区切るのなか(?)とか考えながら歩く。

DSC077900029.JPGDSC077910030.JPG
東海自然歩道 案内(9:48)
恵那峡ゴルフ場を通り抜けたところの道標、壊れた道標が補修してあり、助かる。感謝です。

DSC077970031.JPGDSC078000032.JPG
石積みの棚田と恵那山(9:59)
中山道から外れて、名所が少なく、50分ほど歩いたところに、アルプスとふるさとの見える散歩道の案内がある。東海自然歩道の案内ではないですが、いい感じの景色、恵那山がハッキリと見える。何時か登ってみたい山の一つ。

DSC078110033.JPGDSC078120034.JPG
野井(10:17)
この道(県道66号)を横断すれば、東海自然歩道へ進めれるが、道標は、「横断歩道を渡る」とあるので従う。

DSC078160035.JPGDSC078180036.JPG
東海自然歩道 野井公衆トイレ(10:18)
威代寺の前に、休憩所とトイレがある。トイレは冬季は使えず、先ほどの四ツ谷休憩所でトイレをしておいてよかった。ロングトレイで気を付けておくポイントの一つはトイレです。

DSC078320037.JPGDSC078330038.JPG
大名街道(10:36)
岩村藩士が江戸への参勤交代のときに利用された道、この先を歩くと、当時の様子がイメージできる。

DSC078410039.JPG
小ケ沢池(10:53)
休憩所があるかと期待したけど、何も無かった。

DSC078420040.JPGDSC078450041.JPG
東海自然歩道
いい感じで歩けるところもあるが、荒れているところもある。アスファルトの上を歩くよりよいですが。

DSC078470042.JPGDSC078480043.JPG
お茶屋場跡(11:14)
江戸時代に、殿様が休憩したところのようです。

DSC078520044.JPG
通行止(1)
通行止めの案内で焦ったが、よく見たら、小さく「歩行者通行可」と表示があったので、安心して進む。

DSC078530045.JPGDSC078540046.JPG
東海自然歩道
暫く、こんな感じの自然歩道を歩く。牧場があり、独特な香りがする。

DSC078620047.JPGDSC078630048.JPG
夕立山園地(11:42)

DSC078640049.JPGDSC078650050.JPG
鉄塔
日当たりがよかったので、昼食とする。なかなかとよい眺め、恵那山も見る。

DSC078740051.JPGDSC078750052.JPG
夜なき松(12:09)
たぶん中央の木が2代目かな。2代目も皮質部が無くなっていうような。

DSC078930053.JPGDSC078940054.JPG
東海自然歩道
左手の道が東海自然歩道です。

DSC078960055.JPG
通行止(2)
この橋のみ通ってはいけない表示

DSC079100056.JPGDSC079110057.JPGDSC079120058.JPG
根の上休憩所(12:46)
休憩所・トイレがある。

DSC079200059.JPGDSC079220060.JPG
希奄塚(12:52)

DSC079270061.JPG
希奄橋(12:56)
この先、案内が1か所無く(見当たらず)、左折するところを直進して、ルートから外れる。

DSC079290062.JPGDSC079300063.JPG
東海自然歩道
ルートから外れ、戻って、道標を見つけ、安心する。

DSC079340064.JPGDSC079350065.JPG
東海自然歩道 案内(13:08)
もう少しで、岩村駅であることを確認する。

DSC079360066.JPGDSC079370067.JPG
経塚(13:10)
少しですが、いい感じの自然歩道を歩く。

DSC079380068.JPGDSC079390069.JPG
大名街道(13:12)
先ほどの案内と違う説明が書かれていた。大名街道は、殿様街道とも言い、街道の目的もある。

DSC079450070.JPGDSC079460071.JPG
岩村城 案内(13:20)
正面の山に岩村所跡がある案内です。

DSC079480072.JPGDSC079490073.JPG
旧電車(13;25)
岩村駅の近くにある。

DSC079520074.JPGDSC079530075.JPG
武並神社(13:28)
神社は川の向こうで、寄るのは止めました。この辺りの案内は、その場所でなく、遠い所にある名所の案内となっている。

DSC079560076.JPGDSC079570077.JPGDSC079580078.JPG
石室千本仏(13:35)
石室千本仏は線路を挟んだ林の方にあるようです。

DSC079620079.JPGDSC079630080.JPG
天瀑山(13:48)
天瀑山は初めの写真の中の山のようです。

DSC079840081.JPG
飯高観音(14:11)

DSC079950082.JPGDSC079960083.JPG
東海自然歩道(14:46)
左側の車道(恵那ささゆり街道)を歩いて来て、ここで右側の道へ進む。

DSC079970084.JPG
通行止(3)
直ぐに工事中で通行止めで、恵那ささゆり街道を歩くことに。

DSC079990085.JPG
工事中の道の合流(14:49)
でも、東海自然歩道も既に恵那ささゆり街道と合流した。工事中のオジサンが優しく声を掛けてくれた。そう言えば、今朝、小学生と挨拶してから、声を出していなかった。

DSC080010086.JPGDSC080030087.JPG
東海自然歩道(14:51)
直ぐに恵那ささゆり街道から外れる。

DSC080040088.JPGDSC080050089.JPGDSC080070090.JPG
姥石石仏群(14:57)

DSC080080091.JPGDSC080090092.JPG
行者像(14:58)
案内は解読できず。

DSC080100093.JPGDSC080110094.JPG
東海自然歩道(15:01)
安住寺まで、1.7kmとある。

DSC080180095.JPGDSC080190096.JPG
東海自然歩道(15:15)
一旦車道を歩き、右側の道を歩く。

DSC080220097.JPGDSC080240098.JPG
東海自然歩道(15:22)
車道に突き当たり、左折する。

DSC080260099.JPG
安住寺(15:25)
境内に入って、右側へ進むと、次の写真のように、車道を挟んだ所に、道標がある。

DSC080280100.JPGDSC080290101.JPG
東海自然歩道(15:26)
Uターンをするようなかたちの道標の案内、八王子神社まで、2.6km、36分とある。

DSC080310102.JPG
東海自然歩道(15:27)
舗装路のカーブしたところを左側へ進むのが東海自然歩道ですが、道標がなく、電気柵があるので、舗装路を進んでしまい、ルートから少し外れた。

DSC080330103.JPGDSC080350104.JPG
東海自然歩道
電気柵を越え、少し行ったところに、道標があった。この先、道標の距離・時間がカウントダウンするように、道標が至るところにあったので、気を抜いたようで、明智中学校を過ぎたところでルートから外れてしまった。

DSC080500105.JPGDSC080510106.JPG
明智中学校(15:48)
この先に、古い道標があり、その先を進んだところで、ルートから外れた。

DSC080540107.JPG
東海自然歩道
ルートから外れ八王子神社に到着したが、気になって、ルートを逆に戻って、ルートの確認をした。この地点で、だいたいのルートイメージが付いたので、八王子神社へ戻る。(本当は写真中央の道から来るルートが正解)

DSC080560108.JPGDSC080570109.JPG
八王子神社
左折すると、八王子神社

DSC080580110.JPG
千畳敷公園へは、この奥へ進む。

DSC080630111.JPG
八王子神社(16:01)

DSC080640112.JPGDSC080650113.JPG
明智(明知鉄道線)(16:10)
駅前に東海自然歩道の案内がある。次に明智駅から閑羅瀬橋まで歩けば、恵那コースは全て歩いたことになるけど、何時歩けるかな(?)と考えながら、明智近辺の様子を確認する。

計:8時間39分の山歩きでした。

お疲れ様でした。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。