SSブログ

平山明神山/大鈴山/鹿島山 [山歩き:愛知の山]

13年10月12日(土)晴れ

平山明神山/大鈴山/鹿島山へ山歩きをチャレンジしました。

9月7日に平山明神山/鹿島山へ行きましたが、途中で雨が降り大鈴山のみ断念した
経緯があり、何時かの機会に平山明神山/大鈴山/鹿島山の3つの山歩きを考えて
いましたので今日チャレンジしました。

■ルートと時間
和市駐車場(8:33)→堤石峠(9:05)→分岐点:平山明神山/大鈴山 (10:34)
→平山明神山(11:04)→東の覗き(11:09)→西の覗き 着(11:11)
→西の覗き 発(11:40)→分岐点:平山明神山/大鈴山(11:58)→グミンダ峠(12:27)
→分岐点:大鈴山/鹿島山(12:48)→大鈴山(12:54)→分岐点:大鈴山/鹿島山(13:04)
→鹿島山(13:28)→和市駐車場(14:13)

DSC071370001.JPG
和市駐車場(8:33)
和市駐車場の東海自然歩道から出発です。

DSC071410002.JPGDSC071430003.JPG
東海自然歩道

DSC071440004.JPG
十三曲がりの始まり
十三曲がりの始まりです。
ただ単純に歩くのでなく目安があると歩く気持ちも変わって来ますね。

DSC071450005.JPGDSC071460006.JPG
二曲がり
山道はこんな感じです。


DSC071470007.JPGDSC071490008.JPGDSC071500009.JPG
七曲がり
七曲がりを越えた所に「倒木の危険有り 頭上注意」とあります。

DSC071510010.JPGDSC071530011.JPG
十三曲がり
十三曲がり目です、堤石峠に近くなっていますので、太陽の明かりも見えています。

DSC071550012.JPG
堤石峠(9:05)

DSC071560013.JPGDSC071580014.JPG
堤石峠
ここから平山明神山へ向かいます。

DSC071590015.JPGDSC071600016.JPGDSC071610017.JPGDSC071620018.JPG
山道
堤石峠から少し行くと岩場を登る繰返しがあり、雨上がりで岩場が濡れており
滑らない様に注意して登ります。

DSC071630019.JPGDSC071660020.JPG
見晴らし場
岩場を登った所に見晴らしのよい場所があり、岩古谷山や鞍掛山が見えます。

DSC071670021.JPG
標識
明神山への標識が180度逆になっていました。
自分はこのルートが2回目でしたので標識の異常に気が付き、
ここでルートを間違えたら大変な事になりますので念の為、
前回撮った写真で自分の記憶が正しい事を確認します。

DSC071680022.JPGDSC071690023.JPG
標識
正しくはこちらの方向です。標識を直して出発します。

DSC071700024.JPGDSC071720025.JPG
岩場(9:57)
この様な岩場をロープを使って下ります。
写真は上から見た岩場と下から見た岩場の様です。

DSC071760026.JPGDSC071770027.JPG
岩場(10:24)
今度は大きな岩を登ります。写真では判り難いですが結構大きな岩です。

DSC071790029.JPGDSC071780028.JPG
分岐点:平山明神山/大鈴山 (10:34)
平山明神山まであと少しです。

DSC071800030.JPG
山道
少し進むとまた岩場となります。

DSC071810031.JPGDSC071820032.JPG
見晴らし場(その1)
平山明神山が見えてきました。ここからの見晴らしはよいです。

DSC071840033.JPGDSC071850034.JPGDSC071860035.JPG
見晴らし場(その2)
見晴らしのよい岩場です。岩場は注意して渡る必要があります。

DSC071870036.JPGDSC071880037.JPG
明神山
ダブル明神山です。写真中央が平山明神山、右が三ツ瀬明神山です。
三ツ瀬明神山は写真では判らないので下の写真がズーム写真です。

DSC071890038.JPG
見晴らし場
鞍掛山方面の景色です。

DSC071910039.JPG
大きな岩
前回は気が付きませんでしたが、平山明神山は大きな岩で出来ている事が判ります。
写真では被写体が大き過ぎて上手く全体像が撮れていませんが、
登りに岩場が多かった事も理解出来ました。

DSC071920040.JPGDSC071930041.JPG
分岐点:平山明神山/西の覗き(11:02)
先ずは平山明神山へ向かいます。

DSC071950042.JPG
平山明神山(11:04)
標高970mです。山歩き開始から2時間31分で到着です。
山頂は展望がありません。

DSC071980043.JPGDSC071990044.JPG
東の覗き(11:09)
東の覗きの言葉の通り見晴らしはよいです。

DSC072010045.JPGDSC072030046.JPG
西の覗き 着(11:11)
上の写真にある岩の先は崖となっており、da54728@bg7崖を上のから覗いた写真です。
結構な迫力です、落ちない様に注意下さい。

DSC072040047.JPGDSC072050048.JPGDSC072060049.JPGDSC072070050.JPG
西の覗き
写真の通り見晴らしは非常によいです。
ここで昼食をしながらユックリします。

西の覗き 発(11:40)

DSC072080051.JPG
分岐点:平山明神山/大鈴山(11:58)

DSC072100052.JPGDSC072110053.JPG
グミンダ峠(12:27)
ここから登りとなります。

DSC072120054.JPG
山道

DSC072130055.JPG
分岐点:大鈴山/鹿島山(12:48)

DSC072140056.JPGDSC072190059.JPG
大鈴山(12:54)
標高1011mです。山歩き開始から4時間21分で到着です。

DSC072170057.JPGDSC072180058.JPG
大鈴山
大鈴山からの眺めです。

DSC072240060.JPG
分岐点:大鈴山/鹿島山(13:04)

DSC072250061.JPG
鹿島山(13:28)
標高912mです。山歩き開始から4時間55分で到着です。

DSC072260062.JPGDSC072270063.JPG
大鈴山/鹿島山登山口
ここから下山してきました。一旦林道へ入ります。

DSC072280064.JPG
山道
少し行くと林道から山道への分岐があります。

DSC072290065.JPGDSC072300066.JPG
山道
山道から林道、林道から山道へ入ります。

DSC072310067.JPG
山道
今度は舗装された道に入ります。

DSC072320068.JPG
和市駐車場(14:13)

計:5時間40分の山歩きでした。

お疲れ様でした。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。