SSブログ

宇連山(179回目)/東尾根 [登山:宇連山]

21年11月20日(土)晴れ

宇連山(179回目)/東尾根ルートへ山歩きに行きました。

今週は愛知三河の山、宇連山の山歩きです。宇連山は転勤前の山歩きの中心の山でしたが、転勤後はなかなかと歩くことが出来ず、久し振り(1年2カ月振り)の宇連山の山歩きを楽しみました。前回(20年9月21日)と同様に、各ルートの紹介をしてみましたので、前回と合わせて参考にしてください。ちなみに、今回のルートは、歩行時間:6時19分(休憩含む)、歩行距離:12.6km、歩数:24k歩 でした。

■ルートと時間
愛知県民の森 駐車場(7:48)→南尾根(入口)(8:13)→南尾根展望台(8:23)→国体尾根分岐(9:01)→滝沢分岐(9:33)→滝尾根分岐(9:39)→北尾根分岐(9:48)→縦走尾根分岐(10:03)→宇連山 山頂(10:16)→北尾根分岐(10:41)→北尾根(滝尾根分岐)(11:07)→大幸田峠(11:11)→北尾根展望台(11:20)→K280 着(11:33)→K280 発(11:56)→北尾根(シュートン沢分岐)(12:10)→北尾根東尾根(12:21)→東尾根展望台(12:39)→愛知県民の森(14:07)

DSC067890001.JPG
愛知県民の森 駐車場(7:48)
今日は大勢のハイカーが居るようで、車が多く停まっていた。自分は久し振りの南尾根から山頂を目指します。愛知県民の森から山頂までは、南尾根ルートを登ることを決めているので、他ルートから登ったことはありません。

DSC067900002.JPG
山道DSC067910003.JPG
山道は、こんな感じ。尾根に上がるまで急登を登る。

DSC067950004.JPG
南尾根(入口)(8:13)
南尾根に入った。今日は天気がよく、風も無く、山歩き日和です。

DSC067960005.JPG
南尾根
南尾根展望台までは、岩場を歩く。

DSC067970006.JPGDSC067980007.JPGDSC067990008.JPG
南尾根展望台(8:23)
ここからの眺めがお気に入り。

DSC068000009.JPGDSC068020010.JPG
南尾根展望台
先日10/29に登った明神山と、こらから登る宇連山がよく見える。

DSC068030011.JPGDSC068040012.JPGDSC068050013.JPG
展望場(8:31)
ここからの眺めもよい。これから歩く山道もよく判る。

DSC068100014.JPGDSC068110015.JPG
山道
こんな感じの山道も歩く。

DSC068120016.JPGDSC068130017.JPG
国体尾根分岐(9:01)
国体尾根コースとの合流点、国体尾根は急登で岩場が多い。

DSC068140018.JPG
展望場(9:16)
鳳来寺山、また何時か登りたい。今年は無理かな。

DSC068160019.JPGDSC068170020.JPG
滝沢分岐(9:33)
滝沢との合流点、滝沢は歩きやすいルート(自分は下ったことしかないけど)、途中沢沿いに歩く、ルートには下石の滝がある。

DSC068190021.JPGDSC068200022.JPG
滝尾根分岐(9:39)
滝尾根との合流点、滝尾根は滝尾根展望台があり、東屋や大きな岩の上でユックリできる。その先には分岐があり、亀石の滝と、下石の滝へのルートに分かれる。両方行きたい時には、下石の滝へ行き、亀石の滝へ行くのがよいかと。

DSC068210023.JPGDSC068220024.JPG
北尾根分岐(9:48)
北尾根との合流点、北尾根の先には、東尾根のルートがあり、長時間の山歩きが楽しめる。自分は復路で歩く。

DSC068230025.JPGDSC068240026.JPG
縦走尾根分岐(10:03)
棚山高原方面は、棚山や、その先に東海自然歩道があり、鳳来寺山まで歩ける。宇連山 山頂までは、0.5kmほどで到着する。

DSC068260027.JPGDSC068270028.JPGDSC068290029.JPG
宇連山 山頂(10:16)
山歩き開始から、2時間28分で到着、標高929mです。久し振りの山頂と、山頂からの眺め、明神山などの山々が見える。山頂はハイカーで賑わいそうなので、ユックリするのは止めて、次を目指す。

北尾根分岐(10:41)

DSC068310030.JPGDSC068330031.JPG
山道
山道は、急斜面を下るところもあるが、こんな感じで紅葉があった。

DSC068340032.JPGDSC068360033.JPG
北尾根(滝尾根分岐)(11:07)
右折すると、滝尾根と合流する。合流する前の山道は登り坂もあり、結構キツイかも。下山するなら、この先の大幸田峠からがよいかと思う。

DSC068370034.JPGDSC068380035.JPG
大幸田峠(11:11)
右折すると、ガクノ窪経由で下山できる。蔦の滝へも行けたけど、今は分からない。自分は直進、ここから登り坂となる。

DSC068390036.JPG
北尾根展望台(11:20)
ここで休憩を考えていたが、先客が居たのでスルーする。

DSC068410037.JPG
K280 着(11:33)
ここで休憩、眺めもよく、県民の森の紅葉が判る。

DSC068420038.JPG
K280 発(11:56)
一旦下って、手前の稜線を登る。

DSC068430039.JPGDSC068440040.JPG
北尾根(シュートン沢分岐)(12:10)
右折すると、シュートン沢経由で下山できる。

DSC068450041.JPGDSC068470042.JPG
北尾根東尾根(12:21)
この手前に、上臈岩へ行くルートがある。

DSC068480043.JPGDSC068490044.JPG
東尾根展望台(12:39)
展望台からの眺め、鳳来寺山、棚山、宇連山が見える。展望台の様子は、人が居たので写真は止めた。ここから中尾根経由で下山できる。中尾根には分岐があり、別ルートからも下山できる。

DSC068500045.JPG
山道
山道は、こんな感じ。アップダウンのルートを歩く。

DSC068520046.JPG
展望場
こんな感じの展望場がある。

DSC068530047.JPG
山道
ここも、一旦下って、登る。

DSC068560048.JPG
分岐(13:34)
直進は、シャグナゲ北尾根、自分は、左折し、シャグナゲ尾根を歩く。この辺りは、ホソバシャグナゲの自生地で、5月頃に花が咲く。

DSC068580049.JPGDSC068590050.JPG
分岐(13:49)
ここを左折、愛知県民の森モリトピアを目指す。

DSC068620051.JPG
愛知県民の森(14:07)
県民の森の紅葉は、こんな感じ。秋まつり(11/2~30)のイベントがあり、賑わっていました。

計:6時19分の山歩きでした。

お疲れ様でした。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。