SSブログ

平山明神山/鹿島山 [山歩き:愛知の山]

13年9月7日(土)曇り/雨

平山明神山/鹿島山へ山歩きをチャレンジしました。

今回はまだ山歩きをしていない山へ行こうと考えていましたが、
午後から雨の予報も踏まえて、山歩き時間が掛からない岩古谷山を選びました。
理由は同じ登山口から平山明神山へ行くルートがあり、勉強がてら行く事にしました。
岩古谷山へは想定以上に時間が掛からない事が判り、急遽、平山明神山へルート変更
を行い、平山明神山/鹿島山の山歩きを楽しみました。


■ルートと時間
和市駐車場(8:27)→堤石峠(8:50)→分岐点:平山明神山/大鈴山 (10:44)
→西の覗き(11:10)→平山明神山(11:19)→東の覗き(11:23)
→分岐点:平山明神山/大鈴山(11:50)→グミンダ峠(12:09)
→分岐点:大鈴山/鹿島山(12:32)→鹿島山(12:58)→和市駐車場(13:32)


DSC066560001.JPG
和市駐車場(8:27)
和市の駐車場は数台駐車できるスペースがあります。
山歩きの準備を行い出発します。

DSC066570002.JPG
登山口
登山口は東海自然歩道から入ります。

DSC066600003.JPG
東海自然歩道
暫く歩くと舗装された道路があり、東海自然歩道は真直ぐ、大鈴山と鹿島山へは
舗装道路を左へと標識があります。自分は東海自然歩道を歩きます。

DSC066620004.JPGDSC066630005.JPG
東海自然歩道
東海自然歩道は整備されていますので歩き易いです。

DSC066660006.JPGDSC066670007.JPG

沢に小さい橋があります。沢の感じが雰囲気が良いです。

DSC066680008.JPGDSC066690009.JPG
十三曲がり
ここから十三曲りの山道があります。

DSC066700010.JPG
一曲がり
この様な標識が曲がり角に十三あります。十三曲がりを登り切ると堤石峠があります。

DSC066800011.JPGDSC066810012.JPG
七曲がり
七曲がりを過ぎると、「倒木の危険有り 頭上注意」とあります。

DSC066830013.JPGDSC066840014.JPG
八曲がり
十三曲がりの半分が過ぎました、山道は変わらずにこんな感じです。

DSC066910015.JPGDSC066920016.JPG
十三曲がり
最後の曲がり角の十三曲がりです。

DSC066940017.JPGDSC066950018.JPG
堤石峠(8:50)
堤石峠です。標識には岩古谷山まで、0.6km、30分とあります。
今日は午後(15時過ぎ)に雨の予報ですので、岩古谷山への山歩きと考えていましたが
あと30分で到着では呆気ない事もあり、思い切って平山明神山へ行く事にしました。

DSC066960019.JPG
堤石峠
標識に、東京まで__キロ、大阪まで__キロとありますが、大切な数値が消えて
判りません。東海自然歩道は東京から大阪までありますので、この様な標識が
あるのでしょう。自分は何度か東海自然歩道を歩きましたが初めて見ました。

DSC066970020.JPG
堤石峠
平山明神山は岩古谷山の逆方面(左折)を向かいますが標識はありません。
また東海自然歩道ではありませんの山道も整理されていなく、こんな感じです。

DSC066980021.JPG
堤石峠
平山明神山方面の山道口に「手袋必携コース」とあります。
初めてのコースでもありますので不安になる注意内容です。
この注意内容通りに手袋は必携です。皆さんお忘れずに!

DSC067010022.JPGDSC067020023.JPGDSC067030024.JPG
山道
山道はこんな感じで、大きな岩や険しい登り下り坂が多く、ルートには所々に
ロープがあり、ロープを使う場面が多くあります。山歩きと言うよりは
サバイバルって感じです。十分に注意して先へ進みます。

DSC067040025.JPGDSC067050026.JPG
標識(9:25)
平山明神山まで約2,000m、80分とあります。

DSC067060027.JPG
標識
こう言う標識があると初めてのルートでも安心して歩けますが、
基本は踏み跡と枝に貼ってある赤いテープを目印に進んでいます。
時々ルートから外れる事があり注意して歩く必要があります。

DSC067090028.JPGDSC067100029.JPGDSC067120030.JPG
山道

DSC067130031.JPGDSC067140032.JPG
標識(9:45)
平山明神山まで約1.6km、70分とありますが、先の標識では80分とあり
既に20分歩いているのですが、ここから70分ですか(?)、
自分のペースが遅いのでしょうか。

DSC067150033.JPG
岩場
岩場にロープがあり、狭い岩の上を歩く必要があります。

DSC067170034.JPG
岩場
岩場の下から見た写真です。結構な感じですよね。

DSC067210035.JPGDSC067220036.JPG
分岐点:平山明神山/大鈴山 (10:44)
ここまで来れば、あと少しです。

DSC067240037.JPGDSC067280038.JPG
山道

DSC067290039.JPGDSC067300040.JPG
岩場
狭い岩場です。注意して歩く必要があります。
曇っていなければ見晴らしは良いと思います。

DSC067320041.JPGDSC067330042.JPGDSC067340043.JPG
見晴らしの良い岩場
少し歩くと見晴らしの良い岩場があります。

DSC067360044.JPG
見晴らしの良い岩場
写真右側を下ります。

DSC067370045.JPGDSC067380046.JPG
分岐点:平山明神山/西の覗き
平山明神山山頂まであと少しです。
山頂の前に「西の覗き」へ行く事にしました。

DSC067390047.JPGDSC067400048.JPG
西の覗き(11:10)
確かに眺めは良いです。

DSC067430049.JPG
平山明神山(11:19)
標高970mです。山歩き開始から2時間52分で到着です。

DSC067460050.JPG
分岐点:平山明神山/東の覗き
次は「東の覗き」へ行きます。

DSC067470051.JPGDSC067480052.JPG
東の覗き(11:23)

DSC067510053.JPG
分岐点:平山明神山/大鈴山(11:50)
昼食は見晴らしの良い所でと考えていましたが、
天気が気になり、ここでお握り1個を食べ先を急ぎます。
大鈴山へはこの下り坂から行きます。

DSC067540054.JPG
グミンダ峠(12:09)
分岐点から下り坂で一気に歩きましたが、気が付けば「グミンダ峠」です。
標識はこれのみで見落として通り過ぎるところでした。

DSC067560055.JPG
分岐点:大鈴山/鹿島山(12:32)
グミンダ峠からは上り坂で結構キツイです。
ここに着いた途端に雨が降り出して来ました。大鈴山までは直ぐそこですが、
このまま雨が降り続くと危険と判断し、大鈴山は断念し、鹿島山方面へ向かいます。

DSC067570056.JPG
鹿島山手前
山道と天候はこんな感じです。ガスが強くなってきています。

DSC067580057.JPGDSC067590058.JPG
鹿島山(12:58)
標高917mです。山歩き開始から4時間31分で到着です。

DSC067600059.JPGDSC067610060.JPG
鹿島山
雨が気になり、写真だけ撮って下山開始です。
下山はこの標識に従って下ります。

DSC067620061.JPG
大鈴山/鹿島山登山口
ここから下山してきました。

DSC067630062.JPGDSC067640063.JPG
東海自然歩道
東海自然歩道に合流です。大阪まで604キロとあります。

DSC067680064.JPGDSC067690065.JPGDSC067700066.JPGDSC067740067.JPG
東海自然歩道
東海自然歩道の標識が要所々々にあり、迷う事無く行けます。

DSC067770068.JPG
和市駐車場(13:32)

計:5時間5分の山歩きでした。

お疲れ様でした。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

本宮山(62回目)四谷千枚田 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。