SSブログ

鳳来寺山(4回目) [登山:鳳来寺山]

13年7月20日(月)晴れ

鳳来寺山(4回目)へ山歩きに行きました。

鳳来寺山は山歩きを始める切っ掛けになった思い出の山です。
3年振りの鳳来寺山ですので、ゆっくりと鳳来寺山の山歩きを楽しむ事にしました。

■ルートと時間
駐車場(8:10)→石段始まり(8:21)→鳳来寺本堂(8:58)→奥の院(9:46)
→鳳来寺山(10:00)→瑠璃山(10:03)→クロ岩(10:14)→鳳来寺山(10:38)
→天狗岩(10:52)→鷹打場(11:11)→東照宮(11:58)→鳳来寺本堂(12:01)
→石段始まり(12:27)→駐車場(12:34)

DSC061620001.JPG
駐車場(8:10)
駐車場に「鳳来寺山 歌碑 句碑 案内」があります、この先進むと分かりますが
至る所に石碑があります。

DSC061630002.JPGDSC061640003.JPG
若山牧水

DSC061650004.JPG
秋葉道
秋葉山へ参詣に行く人達が通った道の説明です。

DSC061680006.JPGDSC061670005.JPGDSC061690007.JPG
松尾芭蕉

DSC061700008.JPG
参道

DSC061710009.JPG
山頭火
たたずめば山気しんしんせまる

DSC061720010.JPG
小笠原和男
耳の中に佛住ませて桜かな

DSC061730011.JPG
NHK仏法僧全国実況中継六十年記念碑

DSC061760014.JPGDSC061750013.JPGDSC061740012.JPG
利修仙人

DSC061770015.JPGDSC061790016.JPG
石段始まり(8:21)
ここから1,425段の石段が続きます。

DSC061800017.JPG
石段始まり
鳳来寺山は日本観光地百選とあります。
石段の両サイドには立派な杉の木が立ち並んでいます。

DSC061820018.JPG
猿子
夜鷹鳴くを止めよ仏法僧の邪魔

DSC061830019.JPG
秋圃
木を植えてけふは日永し我心 太古の人に通ひけらすや

DSC061880022.JPG
松尾芭蕉
こがらしに岩吹きとがる杉間かな

DSC061910023.JPG
鳳来寺仁王門
鳳来寺仁王門が見えてきました。

DSC061930025.JPG
松尾芭蕉
旧木枯句碑

DSC061980027.JPG
仁王門/仁王像説明
国指定重要文化財/新城指定文化財とあります。

DSC061950026.JPG
鳳来寺仁王門
立派な仁王門です。

DSC062050028.JPGDSC062060029.JPG
仁王像
仁王像も立派です。左側の仁王像と目が合っています。

DSC062070030.JPG
山道
石段と立派な杉並木が続きます。

DSC062100031.JPG
岡田耿陽
霧深し大傘杉はどれならむ

DSC062150033.JPGDSC062120032.JPG
傘すぎ
新日本名木百選です。周囲:7.5m、樹高:60m、樹令:800年とあります。
大き過ぎて全体の写真が撮れません。

DSC062180034.JPGDSC062200035.JPG
石段
こんな感じの石段が続きます。

DSC062210036.JPGDSC062220037.JPG
若山牧水
佛法僧佛法僧となく鳥の声をまねつつ飲める酒かも

DSC062230038.JPG
石段
鳳来寺本堂まであと少しです。頑張りましょう!

DSC062250039.JPG
鳳来寺本堂(8:58)
本堂はまだ開いていません。本堂が開くまで少し休みます。

DSC062260040.JPG
鳳来寺本堂からの眺め
登ってきた表参道が見えます。

DSC062290042.JPGDSC062300043.JPG
鳳来寺本堂
本堂が開きました。お参りして鳳来寺山山頂へ向かいます。

DSC062320044.JPG
東海自然歩道
ここから東海自然歩道です。鳳来寺山山頂まで50分とあります。

DSC062350046.JPGDSC062340045.JPG
鐘楼(しょうろう)
ちょっと寄り道しました。

DSC062390048.JPGDSC062370047.JPG
鳳来寺

DSC062400049.JPG
山道
こんな感じの階段があります。滑らない様に注意して歩きます。

DSC062410050.JPGDSC062420051.JPG
石塔
急な坂を登った所に石塔があります。眺めも良いです。

DSC062440052.JPG
勝岳不動

DSC062460054.JPG
山道
勝岳不動を過ぎた山道はこんな感じです。

DSC062490056.JPGDSC062470055.JPG
六本杉

DSC062510057.JPGDSC062520058.JPGDSC062530059.JPG
奥の院(9:46)
だいぶ傷んできています。

DSC062540060.JPGDSC062550061.JPG
奥の院
見晴らしが良くお気に入りの場所です。風がトテモ涼しく感じます。

DSC062580064.JPG
鳳来寺山(10:00)
山歩き開始から1時間50分で到着です。標高684mです。

DSC062570063.JPG
東海自然歩道看板
玖老勢峠・棚山高原と魅力的ですが、今日はゆっくりと鳳来寺山の山歩きを楽しむ事を
目的としていますので、無理はせずに鳳来寺山の山歩きを満喫します。

DSC062590065.JPG
瑠璃山(10:03)
瑠璃山は鳳来寺山から東海自然歩(玖老勢峠・棚山高原)方面へ進むと直ぐに階段があり、
その左横にあります。小さな標識ですので見落とししない様に注意が必要です。

DSC062600066.JPGDSC062610067.JPGDSC062620068.JPGDSC062630069.JPG
岩場
瑠璃山から直ぐ先に岩場があり、ここからの眺めは非常に良いです。(お勧めです。)
宇連山や明神山が見えます。

DSC062640070.JPG
クロ岩(10:14)
前方の大きな岩がクロ岩です。
ここのベンチで少し休憩をして鳳来寺山へ戻る事としました。

鳳来寺山(10:38)

DSC062670071.JPGDSC062680072.JPG
天狗岩(10:52)
天狗岩からの眺めです。自分が登って来た表参道が見えます。

DSC062690073.JPG
巫女岩と高座石

DSC062730076.JPGDSC062710075.JPG
鷹打場 着(11:11)
天竜奥三河国定公園とあります。非常に眺めが良いです。
ここでゆっくりとと眺めを見ながら昼食をします。

鷹打場 発(11:38)

DSC062800077.JPGDSC062810078.JPGDSC062830080.JPGDSC062820079.JPGDSC062840081.JPGDSC062850082.JPG
東照宮(11:58)

鳳来寺本堂(12:01)
ここで休憩と考えていましたが団体さんがいたので通過です。
ここから石段1,425段を下ります。

石段入口(12:27)

駐車場(12:34)

計:4時間24分の山歩きでした。

お疲れ様でした。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

本宮山(59回目)吉祥山(14回目) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。