SSブログ

東海自然歩道(閑羅瀬の里-伊勢神峠) [東海自然歩道]

18年11月3日(土)晴れ

東海自然歩道(閑羅瀬の里-伊勢神峠)を歩きました。

東海自然歩道は愛知静岡県境から筈ケ岳まで歩いているので、筈ケ岳から香嵐渓方面を歩こうと考えましたが、ルートの一部が間伐作業で迂回路となっていました、折角歩くなら本ルートを歩きたく、別ルートを考え、閑羅瀬の里から伊勢神峠をチャレンジしました。

■ルートと時間
駐車場(6:46)→閑羅瀬の里(7:08)→奥矢作湖(7:24)→旭高原(8:24)→猿ガ城跡(9:27)→伊勢神峠(11:02)→伊勢神峠(11:32)→猿ガ城跡(12:48)→旭高原(13:59)→奥矢作湖(14:41)→矢作ダム(14:47)→駐車場(14:51)

DSC020610001.JPG
駐車場(6:46)
今日は愛知県と岐阜県の県境、矢作ダムの駐車場から山歩き開始です。東海自然歩道の愛知県県境の閑羅瀬(しずらせ)の里から歩くことを決め、車を停める適切な場所を考え、矢作ダムの駐車場と決めました。先ずは、ここから閑羅瀬橋を目指します。

DSC020640002.JPG
矢作ダム
巨大なダムの様子、閑羅瀬の里まで、岐阜の県道20号を歩きますが、トンネルが数カ所あり、車が来ると危険です。真似しない方がよいです。

DSC020650003.JPGDSC020670004.JPG
閑羅瀬橋(7:05)

DSC020680005.JPGDSC020700006.JPG
岐阜県境(7:06)
閑羅瀬橋を渡った所が、東海自然歩道の岐阜県境となります。愛知県側から見た閑羅瀬橋の様子です。

DSC020710007.JPGDSC020720008.JPG
百日紅
百日紅(ヒャクジツコウ)は、サルスベリの別名で、「サルスベリ」とも読むようです。勉強になりました。

DSC020730009.JPGDSC020760011.JPGDSC020740010.JPG
閑羅瀬の里(7:08)
東海自然歩道案内は、残念ですが、解読不可能です。

DSC020770012.JPGDSC020780013.JPG
矢作第1発電所(7:11)
奥矢作湖まで、0.8km、20分とあります。

DSC020790014.JPG
矢作第1発電所
折角ですので、発電所の様子です。

DSC020820015.JPGDSC020830016.JPG
歩道橋(7:18)
暫く進むと、愛知の県道356号に合流、写真の歩道橋を渡りましたが、渡り終わった所にテープが貼ってあり、どうやら通行禁止だったようです。(歩道橋を渡らなくても、自然歩道へは行けますので安心ください。)

DSC020860018.JPGDSC020880019.JPG
奥矢作湖(7:24)
旭高原まで、3.8km、1時間20分とあります。

DSC020890020.JPG
奥矢作湖
矢作ダムの説明がありますが、木が邪魔でダムは見えないです。

DSC020910021.JPGDSC020920022.JPG
東海自然歩道
自然歩道の様子です。

DSC020950023.JPGDSC020960024.JPG
休憩所(7:43)
東海自然歩道は、この様な休憩所が所々にあります。鳳来や設楽と違ってベンチNo.はありませんでした。旭高原まで、2.7km、50分とあります。

DSC021030025.JPG
東海自然歩道
気が付けば、辺りが黄色、紅葉が綺麗です。

DSC021090026.JPG
愛知県旭高原 少年自然の家(8:09)
少年自然の家の横を通ります。

DSC021110027.JPGDSC021120028.JPG
愛知県旭高原 少年自然の家
次は、少年自然の家の敷地の中に、自然歩道があります。

DSC021180029.JPGDSC021190030.JPG
旭高原元気村 ノルディックウォーキングコース案内
写真の案内だと、自然歩道も左折に思えますが、自然歩道は右折、車道に入ります。

DSC021200031.JPGDSC021210032.JPG
東海自然歩道
右折した所に、自然歩道の案内がありました。ここから車道を歩きます。

DSC021220033.JPGDSC021230034.JPG
旭高原(8:24)
奥矢作湖から案内では1時間20分、実際は1時間で歩けました。

DSC021310035.JPG
旭高原
今は素通り、帰りに寄ってみることに、先へ進みます。

DSC021340036.JPGDSC021350037.JPG
分岐(8:43)
暫く歩く(旭高原から1.5km)と、左側に車道がある所に案内があります。伊勢神峠まで、7.2km、1時間25分とありますが、1時間25分は間違いですね。

DSC021360038.JPGDSC021370039.JPG
長井坂峠(8:44)
左折した所が、長井坂峠でした。

DSC021400040.JPGDSC021410041.JPG
休憩所(8:54)
車道を歩き続けています、伊勢神峠まで、6.4km、2時間10分とあります。

DSC021430042.JPGDSC021440043.JPG
東海自然歩道
やっと、車道から解放されましたが、登り坂となります。

DSC021500044.JPGDSC021510045.JPG
山道
こんな感じで、所々に紅葉があり、癒されます。

DSC021570047.JPGDSC021580048.JPG
東海自然歩道と千人塚の案内

DSC021590049.JPGDSC021620050.JPG
弘法杉(9:14)
弘法杉は、豊田市の名木指定第250号、樹高25m、幹周2.9m、樹齢200年以上 です。

DSC021640051.JPGDSC021650052.JPG
山道
山道の様子、階段は結構キツイ登りです。

DSC021660053.JPGDSC021670054.JPG
休憩所
もう少し、猿ガ城跡に到着です。

DSC021690055.JPGDSC021700056.JPG
猿ガ城跡(9:27)
旭高原から案内では1時間20分、実際は1時間3分で歩けました。猿ガ城跡は、鉄塔と写真の案内のみです。

DSC021730057.JPG
猿ガ城跡
山歩き開始から、2時間41分です。ここで初めての休憩、展望はこんな感じです。

DSC021740058.JPGDSC021750059.JPGDSC021760060.JPG
猿ガ城跡
鉄塔から少し進んだ所に休憩所があり、猿ガ城跡の説明もありました。次の目的地の伊勢神峠まで、5.0km、1時間40分とあります。

DSC021770061.JPGDSC021780062.JPG
山道
山道の様子です。

DSC021860063.JPGDSC021870064.JPG
休憩所(10:15)
東海自然歩道の案内、伊勢神峠まで、3.0km、1時間とありますが、

DSC021890065.JPG
休憩所
でも、こちらの案内では、伊勢神峠まで、2.8km、55分とあります。ここからは車道を歩きます。

DSC021900066.JPGDSC021920067.JPGDSC021960068.JPG
足助旭町境(10:20)
こちらの案内でも、伊勢神峠まで、2.8km、55分とあります。後で気が付きましたが、このルートには数カ所、同じ様な案内がありました。

DSC022060069.JPGDSC022070070.JPG
伊勢神峠手前(10:53)
伊勢神峠まで、0.4km、10分とあります。ここから山道を歩きます。

DSC022110071.JPGDSC022130073.JPGDSC022140074.JPGDSC022120072.JPG
八百比丘尼の杉(11:01)

DSC022160075.JPGDSC022180076.JPG
伊勢神峠(11:02)
本日の目的の伊勢神峠、山歩き開始から、4時間16分で到着しました。

DSC022230077.JPGDSC022240078.JPG
伊勢神宮遥拝所(11:09)

DSC022250079.JPGDSC022260080.JPGDSC022270081.JPG
伊勢神宮遥拝所
伊勢神宮遥拝所の意味が分かる様なイラストです。展望はこんな感じ、望遠では曇っていて判り難いですね。

伊勢神峠(11:32)
猿ガ城跡(12:48)

DSC022450082.JPG
旭高原(13:59)
今朝素通りした旭高原、人口雪を作っていました。自販機のホットコーヒーを飲んで気分転換、疲れは取れないですが、山歩き再開です。

奥矢作湖(14:41)

DSC022560083.JPG
県道356号(14:44)
通行止めとなっていた歩道橋を渡らずに東海自然歩道から外れて、県道356号を歩き、矢作ダムへ向かいます。

DSC022580084.JPGDSC022590085.JPG
矢作ダム(14:47)

駐車場(14:51)

計:8時5分の山歩きでした。

お疲れ様でした。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。