SSブログ

鳳来寺山(7回目) [登山:鳳来寺山]

17年11月5日(日)晴れ

鳳来寺山(7回目)へ山歩きに行きました。

今年、鳳来寺山の山歩きができていません、鳳来寺山は11/10から「もみじまつり」、混み合う前に山歩きを楽しむことにしました。一昨日、豊橋自然歩道の山歩きで、足の裏が靴擦れ状態となり、少し痛かったですが、山歩きに適した気温、空気も澄んでいて、気持ちよい山歩きとなりました。(紅葉はこれからでしたが、下山時には大勢の方が来ていました。)

■ルートと時間
駐車場(7:34)→石段始まり(7:52)→鳳来寺本堂(8:22)→奥の院(8:50)→鳳来寺山(9:00)
→瑠璃山(9:03)→鳳来寺山(9:16)→天狗岩(9:31)→鷹打場(9:48)→東照宮(10:10)
→馬の背岩(10:28)→仁王門(10:53)→石段始まり(10:57)→駐車場(11:12)

DSC091120001.JPG
駐車場(7:34)
駐車場には既に数台車が停まっています。

DSC091130002.JPGDSC091140003.JPG
山歩き開始
石段まで1,100mとあります。

DSC091150004.JPG
鳳来寺山歌
このような石碑が至る所にあります。

DSC091160005.JPGDSC091170006.JPG
木戸跡
江戸時代はとても賑わっていたことが書かれています。

DSC091190007.JPGDSC091200008.JPG
ねずの樹
天然記念物、樹齢1,400年/樹高9mとあり、全国的にも例がないほど大きく貴重な樹とあります。

DSC091210009.JPGDSC091220010.JPG
徳川家康
徳川家康と鳳来寺山の関係説明、この地域の歴史が判ります。

DSC091230011.JPG
鳳来寺山歌碑 句碑案内
鳳来寺に歴史的に有名な方が訪れていて、その歌碑が山道にある案内です。

DSC091240012.JPGDSC091250013.JPG
若山牧水
若山牧水が鳳来寺を訪れ歌を詠んだ説明です。

DSC091260014.JPG
秋葉道
秋葉道の説明、秋葉山へ参詣に行く人達が通った道とあります。

DSC091270015.JPGDSC091280016.JPGDSC091290017.JPG
松尾芭蕉

DSC091310018.JPG
山頭火

DSC091340019.JPG
小笠原和男

DSC091350020.JPG
NHK仏法僧全国実況中継六十周年記念碑
鳳来寺山の仏法僧が有名なった理由が書かれています。

DSC091360021.JPGDSC091370022.JPG
利修仙人

DSC091380023.JPGDSC091390024.JPG
石段始まり(7:52)
ここから1,425段が始まります。

DSC091420025.JPG
猿子
「夜鷹鳴くを止めよ仏法僧の邪魔」と書かれてます。

DSC091440026.JPGDSC091460027.JPG
依田秋圃

DSC091470028.JPGDSC091480029.JPG
松尾芭蕉

DSC091490030.JPGDSC091510031.JPG
仁王門手前

DSC091530032.JPG
松尾芭蕉
仁王門手前の階段横に旧木枯句碑があります。

DSC091540033.JPGDSC091560034.JPG
仁王門(7:58)

DSC091650035.JPGDSC091670036.JPG
傘すぎ(8:02)
大きすげて写真に入りません。周囲7.5m、樹高60m、樹齢800年とあります。

DSC091690037.JPGDSC091700038.JPG
若山牧水
写真のような石段が続きます。

DSC091720039.JPGDSC091730040.JPG
鳳来寺本堂(8:22)
本堂と本堂からの眺めです。

DSC091760041.JPGDSC091770042.JPG
東海自然歩道(8:25)
ここから東海自然歩道を歩きます。階段を登ると鳳来寺がありますが、現在は修復中です。(写真はありません。)

DSC091790043.JPG
東海自然歩道
鳳来寺から少し行った所から、急な坂を登ります。

DSC091810045.JPGDSC091800044.JPG
石塔(8:37)
急な坂を登ったところに石塔があり、見晴らしも良いです。

DSC091820046.JPG
勝岳不動(8:40)

DSC091840047.JPGDSC091850048.JPG
六本杉(8:44)

DSC091880049.JPGDSC091890050.JPG
奥の院(8:50)
鳳来寺のように修復されていませんが、少し整備され見た目は良くなりました。(倒れている木が重たそうです。)

DSC091940051.JPG
モミジ
鳳来寺の紅葉はまだまだです、今日初めて見るモミジ、赤く綺麗です。

DSC091970052.JPG
鳳来寺山(9:00)
山歩き開始してから、1時間26分で到着です。標高684mです。山頂は展望がありませんが、棚山高原/宇連山方面へ少し行けば見晴らしのよい場所があります。

DSC092000053.JPG
瑠璃山(9:03)
棚山高原/宇連山方面へ少し行くと階段横の岩が瑠璃山です。標高は654mです。

DSC092040054.JPGDSC092050055.JPGDSC092060056.JPGDSC092070057.JPGDSC092080058.JPG
馬の背(9:05)
瑠璃山の先を進むと、写真の様な素晴らしい見晴らし場ああります。

鳳来寺山(9:16)
鳳来寺山に戻り、天狗岩/鷹打場方面へ進みます。

DSC092170061.JPGDSC092140059.JPGDSC092150060.JPG
天狗岩(9:31)

DSC092190062.JPGDSC092200063.JPG
山道
山道はこんな感じ、紅葉が所々にあります。気温も心地よく、歩いていて気持ちがよいです。

DSC092230065.JPGDSC092220064.JPG
巫女石と高座石(9:41)

DSC092260066.JPGDSC092270067.JPG
鷹打場(9:48)

DSC092280068.JPG
鷹打場
この先は崖

DSC092330069.JPGDSC092340070.JPGDSC092350071.JPG
鷹打場
見晴らしはよいです。

DSC092360072.JPGDSC092420073.JPG
東照宮(10:10)

DSC092440074.JPGDSC092450075.JPG
馬の背岩(10:28)

仁王門(10:53)
石段始まり(10:57)
駐車場(11:12)

計:3時間38分の山歩きでした。

お疲れ様でした。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。