SSブログ

蓼科山/双子山 [山歩き:長野の山]

21年10月8日(金)晴れ

蓼科山/双子山へ山歩きに行きました。

今日は蓼科山/双子山の山歩きです。9月に八ヶ岳を計画、緊急事態宣言延長で断念していました。今回はその代わりで、天気予報がよくなかったので、1泊を2泊に変更(10/8-10)、天気が悪ければ観光に切り替える、山歩きは2日はしたい。それと、松本城へ行きたい。など、贅沢な計画をした。今日は1日目で、蓼科山/双子山の山歩きと、白樺湖/女神湖辺りのドライブを楽しみました。

■ルートと時間
大河原峠(6:39)→佐久市 最高点(7:31)→蓼科山荘(7:48)→蓼科山頂ヒュッテ(8:17)→蓼科山(8:20)→蓼科山頂ヒュッテ(8:40)→蓼科山荘(9:12)→分岐点(10:23)→天祥寺原(10:50)→亀甲池(11:10)→双子池(雌池)(11:42)→双子池(雄池)(12:06)→双子山(12:46)→大河原峠(13:05)

DSC056510002.JPGDSC056500001.JPGDSC056520003.JPG
大河原峠(6:39)
社宅からの移動で、中央道のSAで車中泊を30年くらい振りに試みてみました、トラックのエンジン音と、今日の山歩きが楽しみで、ほとんど眠れなかった状態で、大河原峠に到着、なぜか、眠気は全くない。天候は、ガスって、風が強く、非常に寒い。(山歩きは止めて、観光に切り替えると思ったくらい。)天気予報は、晴れなので、レイアリイグして、山歩き開始です。蓼科山の案内、細かく説明があり、参考に載せておく。

DSC056540004.JPGDSC056550005.JPGDSC056580006.JPG
山道
山道は、こんな感じ。ちなみに、既に半袖のTシャツのみで行動、山歩き開始時には、4つ着込み、手袋もしていた。

DSC056590007.JPGDSC056600008.JPG
佐久市 最高点(7:31)
山歩き開始から52分で到着、標高2,380mです。

DSC056630009.JPGDSC056640010.JPG
山道
山道は、こんな感じ。先ほど、ガラッと雰囲気が変わる。

DSC056660011.JPG
蓼科山荘(7:48)
まだ登山者に出会っていない、非常に静か。

DSC056710012.JPGDSC056750013.JPG
山道
自分の苦手な岩場、滑らない様に気を付けて、慎重に歩く。

DSC056760014.JPG
山道
頂上まで十五分とある。モチベーションが上がる。

DSC056770015.JPG
蓼科山頂ヒュッテ(8:17)
蓼科山頂ヒュッテには、お店の方とお客さんがいたので、写真は割愛。お店の方から、「丁度、ガスが無くなって、良かったですね。」と言われ、更に、モチベーション上がる。

DSC056790016.JPGDSC056800017.JPG
蓼科山(8:20)
山歩き開始から1時41分で到着、標高2,530mです。まだ、ガスはあるが、青空が見えてきている。

DSC056880018.JPG
蓼科神社奥社

DSC056890019.JPGDSC056900020.JPGDSC056910021.JPGDSC056920022.JPG
方位盤
ここからの眺め。ガスが抜けるまで、方位盤を風除けにして待つ。

DSC056960023.JPGDSC056980024.JPGDSC056990025.JPGDSC057000026.JPG
蓼科山(8:36)
山頂からの眺め、若干ガスがあるが、この先が長いので、山歩き再開することに。

蓼科山頂ヒュッテ(8:40)
カミさんへのお土産、オコジョの手ぬぐいを買う。

DSC057020027.JPG
岩場
蓼科山荘までの山道(岩場)がよく判る。

蓼科山荘(9:12)
ここから天祥寺原へ向かう、暫く下り坂で、先日、下山時に滑って転んだので、トレッキングポールを使うことに。身支度して、山歩き再開する。

DSC057030028.JPGDSC057040029.JPG
山道
山道は、こんな感じ。

DSC057060030.JPG
山道
こんなところもある。

DSC057110031.JPG
笹の原
笹の原に入った、天祥寺原が近づいているよう。前に見えるのは、北横岳と大岳でしょうか。

DSC057120032.JPGDSC057140033.JPG
分岐点(10:23)
天祥寺原に入ったよう。丁度よいイスになる岩があったので、昼食する。

DSC057160034.JPGDSC057170035.JPG
天祥寺原
天祥寺原の様子と蓼科山、先ほどまでのガスは無く、雲一つない青空です。

DSC057190036.JPGDSC057200037.JPG
天祥寺原(10:50)
亀甲池へ向かう。

DSC057210038.JPGDSC057220039.JPG
山道

DSC057230040.JPGDSC057270041.JPG
亀甲池(11:10)

DSC057280042.JPGDSC057320043.JPG
山道
この辺り、苔が多い。双子池まで、少し登って下る。

DSC057330044.JPG
双子池(雌池)(11:42)
暫く、湖畔沿いを歩く。キャンプ地に入ったようで、所所にテントがある。

DSC057360045.JPG
双子池(雌池)

DSC057370046.JPG
双子池(雄池)(12:06)

DSC057400047.JPG
双子池ヒュッテ(12:08)
双子池ヒュッテ横の山道から、双子山を目指す。

DSC057410048.JPGDSC057430049.JPG
山道
山歩き開始から、6時間、登り坂はキツイ。

DSC057470050.JPG
双子山(12:46)
山歩き開始から6時間7分で到着、標高2,224mです。

DSC057490051.JPGDSC057500052.JPGDSC057510053.JPGDSC057520054.JPGDSC057530055.JPGDSC057540056.JPGDSC057550057.JPG
双子山
山頂の様子は、こんな感じ。

大河原峠(13:05)

計:6時間26分の山歩きでした。

お疲れ様でした。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。