SSブログ

中岳/木曽駒ヶ岳/伊那前岳 [山歩き:長野の山]

20年10月2日(金)晴れ

中岳/木曽駒ヶ岳/伊那前岳へ山歩きに行きました。

今日は中岳/木曽駒ヶ岳/伊那前岳へ山歩きです。昨年は三ノ沢岳の山歩きを楽しみましたが、今回の目的は伊那前岳です。中央アルプスは今年で4回目、いろんな山やルートを歩きたく、中岳/木曽駒ヶ岳/伊那前岳の山歩きを楽しみました。

■ルートと時間
千畳敷(9:21)→乗越浄土(9:56)→中岳(10:11)→木曽駒ヶ岳(10:33)→伊那前岳(11:51)→乗越浄土(12:39)→千畳敷(13:09)

菅の台バスセンターからは、バス/ロープウェイのチケットを購入のために、6時頃に行列最後尾に並ぶ、バスは8時過ぎに乗ることができ、2時間待ちでした。ロープウェイは10分程度の待ち時間で混雑は無く、千畳敷駅には9時過ぎに到着しました。(ちなみに帰りのロープウェイは1時間待ちでした。)

DSC055100001.JPG
千畳敷カール(9:08)
文明の利器を使って、一気に標高2,612m、高所に慣れるために山歩きの準備をしながらゆっくりする。紅葉はこれからなのでしょうか(?)

DSC055120002.JPG
南アルプス
南アルプス側の眺め、富士山もよく見える。(写真はピンボケで載せるのは止めた。)

DSC055200003.JPGDSC055220004.JPG
千畳敷(9:21)
寝不足か、バス待ちで体が冷えてか、高所で高山病か、若干頭が痛い中、山歩きの開始です。頭が痛いのでゆっくり歩くことに、でも、この先、登山者が多く、普通のペースではあるくことは出来ない、混みようです。

DSC055260007.JPG
乗越浄土(9:56)
山歩き開始から、35分で到着です。頭痛は何時の間にか治っていた。

DSC055240005.JPGDSC055250006.JPG
乗越浄土
千畳敷駅方面と、宝剣岳

DSC055280008.JPG
中岳
次は、中岳を目指す。大勢の方が登っているのが分かる。

DSC055290009.JPGDSC055300010.JPG
中岳(10:11)
山歩き開始から、50分で到着です。標高2,925mです。山頂は人が一杯でスルーした。

DSC055310011.JPG
木曽駒ヶ岳
次は、木曽駒ヶ岳を目指す。

DSC055330012.JPGDSC055340013.JPG
山道
こんな感じの山道を歩く。

DSC055370014.JPGDSC055400015.JPG
木曽駒ヶ岳(10:33)
山歩き開始から、1時間12分で到着です。標高2,956mです。人が大勢、人口密度が高い、写真に人が写らない様に工夫するのが大変なくらい。

DSC055440016.JPGDSC055450017.JPG
木曽駒ヶ岳
山頂からの眺め、パノラマで撮ってみた。

DSC055480018.JPGDSC055490019.JPG
木曽駒ヶ岳
山頂からの眺め、

DSC055500020.JPG
伊那前岳
次に、伊那前岳を目指す。

DSC055620021.JPG
山頂山荘
中岳手前にある山頂山荘、中岳は人で渋滞なので、中岳横のルートを歩くことに

DSC055630022.JPG
三ノ沢岳
昨年はこの稜線を歩いた!

DSC055670023.JPG
宝剣岳
何故か、宝剣岳を登ろうとは思わない。(高い所が怖い)

DSC055690024.JPG
乗越浄土(11:31)
乗越浄土に戻って来た、次は、この稜線を歩き、伊那前岳を目指す。

DSC055720025.JPG
稜線
伊那前岳が見えて来た。

DSC055790026.JPGDSC055810027.JPG
伊那前岳(11:51)
山歩き開始から、2時間30分で到着です。標高2,883mです。伊那前岳は中岳/木曽駒ヶ岳と違い、人が少なく、静か。ここで眺めを楽しみながら昼食する。

DSC055820028.JPGDSC055830029.JPGDSC055840030.JPGDSC055850031.JPG
伊那前岳
山頂からの眺め(パノラマもどうぞ)

DSC055880033.JPGDSC055890034.JPGDSC055900035.JPGDSC055870032.JPG
伊那前岳
山頂からの眺め

DSC055920036.JPGDSC055940037.JPG
乗越浄土(12:39)

DSC055970038.JPGDSC056000039.JPG
千畳敷(13:09)

計:3時間48分の山歩きでした。

お疲れ様でした。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

入道ヶ岳入野谷山/分杭峠 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。