SSブログ

碁盤石山(2回目) [山歩き:愛知の山]

17年9月23日(土)晴れ

碁盤石山(2回目)へ山歩きに行きました。

今日はドライブも兼ねて、茶臼山/萩太郎山と碁盤石山の山歩きを楽しみました。今回は碁盤石山の山歩きを紹介します。碁盤石山は、奥三河名山八選に選ばれている山で、前回(2010年8月)歩いた時に富士見岩からの眺めが印象的で今回歩くことにしました。天狗の庭から碁盤石山まではあまり歩く人が居ないようで途中に藪漕ぎ状態なところがあり大変でしたが、天狗の庭や富士見岩からの眺めは良かったです。

■ルートと時間
東納庫登山口(10:55)→胸突き坂(11:05)→天狗の庭(11:26)→碁盤石山(11:45)
→富士見岩 着(12:00)→富士見岩 発(12:33) →天狗の庭(12:35)
→胸突き坂(12:49)→東納庫登山口(12:56)

DSC088450001.JPG
東納庫登山口(10:55)
奥三河名山八選に選ばれていますので、ルート案内があります。

DSC088480002.JPGDSC088500003.JPG
山道
山道にはこのような橋もあり整備されています。

DSC088510004.JPG
胸突き坂(11:05)
胸突き坂の様子です、先客が案内の前で写真を撮っており、自分は写真が撮れません。

DSC088530005.JPG
山道(11:12)
暫く進むと林道を横切ります。写真は林道先の山道です、山頂まで40分とあります。

DSC088540006.JPGDSC088560007.JPGDSC088580008.JPG
七尋岩(11:13)
写真に入らないほど大きな岩です。

DSC088600009.JPGDSC088610010.JPG
山道
山道はこんな感じ、足元を気を付けながら歩きます。

DSC088630012.JPGDSC088620011.JPG
天狗の庭(11:26)

DSC088650013.JPG
碁盤石(11:27)

DSC088720014.JPG
サルスベリ
藪漕ぎから一転、この辺りだけ景色が違います。サルスベリの木だと思います。

DSC088770015.JPGDSC088790016.JPG
碁盤石山(11:45)
山歩き開始から50分で到着しました。標高1,189mです。

DSC088830017.JPGDSC088850018.JPG
山道
山道はこんな感じです。

DSC088860019.JPGDSC088870020.JPGDSC088880021.JPG
富士見岩 着(12:00)
本日の目的の1つである「富士見岩からの眺めを楽しむ」と言うことで、富士見岩の上で眺めを楽しみながら昼食、ユックリします。

富士見岩 発(12:33)

天狗の庭(12:35)

DSC088930022.JPGDSC088940023.JPG
胸突き坂(12:49)
登りの時に撮れなかった案内です。胸突き坂は「100m坂」とも言うそうです。

東納庫登山口(12:56)

計:2時間1分の山歩きでした。

お疲れ様でした。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。