SSブログ

鞍掛山/岩古谷山(4回目) [山歩き:愛知の山]

17年5月5日(金)晴れ

鞍掛山/岩古谷山(4回目)の山歩きに行きました。

前回同様に、岩古谷山の素晴らしい眺めを見るために、棚田展望園地から東海自然歩道で鞍掛山、岩古谷山への往復する山歩きをチャレンジしました。

■ルートと時間
棚田展望園地(7:17)→かしやげ峠(7:27)→鞍掛山(8:18)→びわくぼ峠(8:39)
→御殿岩(9:06)→荒尾集落 分岐(9:37)→鉄塔(9:50)→岩古谷山 着(10:29)
→岩古谷山 発(11:05)→鉄塔(11:35)→荒尾集落 分岐(11:49)
→御殿岩(12:19)→びわくぼ峠(12:44)→鞍掛山 着(13:08)
→鞍掛山 発(13:19)→かしやげ峠(13:54)→棚田展望園地(14:05)

DSC077410001.JPGDSC077420002.JPG
棚田展望園地(7:17)
四谷千枚田の棚田展望園地からの風景です。

DSC077450003.JPG
棚田展望園地
ここから東海自然歩道で鞍掛山を目指します。この先に民家がありますが、その左手前に標識があり、民家の横に東海自然歩道があります。

DSC077470004.JPGDSC077490005.JPG
東海自然歩道
沢の横の水場案内があります。

DSC077520006.JPGDSC077540007.JPGDSC077550008.JPGDSC077560009.JPG
やげ峠(7:27)
鞍掛山までは2.0km、1時間30分とあります。

DSC077570010.JPGDSC077580011.JPG
山道(7:33)
鞍掛山までは1.7km、1時間20分とあります。

DSC077600012.JPGDSC077610013.JPG
休憩所(7:42)
鞍掛山までは1.2km、1時間10分とあります。ベンチNo.40は鳳来町最後のベンチとなります。これからの休憩所は設楽町のベンチです。

DSC077620014.JPGDSC077630015.JPG
休憩所
それとこの辺りの東海自然歩道にはこの様な東京と大阪の距離案内もあります。(ほとんどの案内は距離数が消えて不透明になっていますが、)

DSC077640016.JPGDSC077650017.JPGDSC077660018.JPG
東海自然歩道(7:44)
鞍掛山まで1.0km、1時間とあります。東海自然歩道の案内があり、この先の鞍掛山、御殿岩、岩古谷山の説明、岩古谷山は東海自然歩道三大難所の一つとあります。岩古谷山までは5.5km、4時間20分とありますが、時間は3時間を見込んでいます。

DSC077700019.JPG
休憩所(7:51)
設楽町のベンチNo.1です。ここから設楽町になるようです。

DSC077710020.JPGDSC077730021.JPG
休憩所(8:03)
ベンチNo.2の休憩所と山道の様子です。

DSC077760022.JPGDSC077770023.JPG
東海自然歩道分岐(8:15)
急斜面を登ると突き当りに分岐があり、右折すると馬桶岩/仏岩峠方面です。左折すると鞍掛山山頂です。

DSC077790024.JPGDSC077810025.JPG
鞍掛山 三角点(8:17)
左折すると直ぐに鞍掛山の三角点が右側にあります。標識などはありませんが保安林の標識が目印です。

DSC077820026.JPGDSC077830027.JPGDSC077840028.JPG
鞍掛山(8:18)
山歩き開始から、1時間1分で到着です。標高883mです。山頂は展望はありません。

DSC077870029.JPGDSC077890030.JPG
鞍掛山(8:24)
岩古谷山までは4.5km、3時間30分とあります。

DSC077900031.JPGDSC077910032.JPG
カタクリ群生地
カタクリ群生地の案内があしました、開花は4月中旬とあります、体力と興味のある方は参考にしてください。

DSC077920033.JPGDSC077930034.JPG
山道
山道はこんな感じ、鞍掛山を下っていますので急斜面があります。

DSC077970035.JPGDSC077980036.JPGDSC077990037.JPG
びわくぼ峠(8:39)
障子岩の説明、一番下の写真がその岩ですが、写真では判らないですね。

DSC078000038.JPGDSC078010039.JPG
びわくぼ峠
岩古谷山までは3.6km、3時間とあります。新しい案内もあります。

DSC078030040.JPGDSC078040041.JPGDSC078050042.JPGDSC078060043.JPG
山道
山道はこんな感じです。

DSC078110044.JPG
御殿岩(9:06)

DSC078150045.JPG
山道
御殿岩からは急斜面の坂を下ります。

DSC078160046.JPG
御殿岩(9:17)
御殿岩から少し進んだところで、御殿岩の全貌が見えます。

DSC078190047.JPG
休憩所(9:24)

DSC078230048.JPG
岩場(9:28)
展望のある岩場があります。

DSC078280050.JPGDSC078290051.JPGDSC078240049.JPG
岩場
思わず声が出てしまうほど見晴らしがよいです。三ツ瀬明神山がハッキリと見えます。

DSC078310052.JPGDSC078320053.JPG
荒尾集落 分岐(9:37)
岩古谷山までは2km、1時間30分とあります。

DSC078330054.JPGDSC078350055.JPG
休憩所(9:44)
ベンチNo.8です。

DSC078360056.JPG
休憩所(9:49)
ベンチNo.9です

DSC078390057.JPGDSC078400058.JPG
鉄塔(9:50)
休憩所の先に鉄塔があり、ここも同じベンチNo.9となっています。

DSC078410059.JPGDSC078440060.JPG
鉄塔
ここからの見晴らしもよいです。三ツ瀬明神山方面が見えます。

DSC078450061.JPGDSC078460062.JPGDSC078470063.JPG
ミヨジ峠(9:56)
岩古谷山までは1.2km、100分とあります。新しい案内があり、ここが「ミヨジ峠」であることを知りました。

DSC078480064.JPG
休憩所(10:03)
ベンチNo.10です。

DSC078500065.JPGDSC078520066.JPG
案内(10:07)
岩古谷山までは0.8km、40分とあります。岩古谷山までの最後の案内となります、だいぶ近づいてきたことが判ります。

DSC078530067.JPGDSC078550068.JPG
山道
山道はこんな感じです。

DSC078570069.JPG
岩古谷山 階段
岩古谷山手前にある階段です。これを登れば岩古谷山です。

DSC078650077.JPG
岩古谷山 着(10:29)
山歩き開始から、3時間12分で到着です。標高799mです。

DSC078580070.JPGDSC078590071.JPGDSC078600072.JPGDSC078610073.JPGDSC078620074.JPGDSC078630075.JPGDSC078640076.JPG
岩古谷山
山頂からの見晴らしです。360度展望できます。如何でょうか。この展望を見るために3時間歩いた結果、非常に達成感があります。

DSC078660078.JPG
岩古谷山
鞍掛山から東海自然歩道を歩いて来た尾根も判ります。

DSC078770079.JPGDSC078780080.JPGDSC078790081.JPGDSC078800082.JPG
岩古谷山
岩古谷山は他にも見晴らしのよい場所があります。

DSC078810083.JPGDSC078840085.JPGDSC078830084.JPG
岩古谷山
山頂にはこの様な休憩所もあります。

岩古谷山 発(11:05)
歩いて来たルートを3時間掛けて戻ります。頑張りましょう。

鉄塔(11:35)
荒尾集落 分岐(11:49)
御殿岩(12:19)
びわくぼ峠(12:44)
鞍掛山 着(13:08)
鞍掛山 発(13:19)
かしやげ峠(13:54)

DSC079360086.JPGDSC079390087.JPG
棚田展望園地(14:05)
棚田展望園地に到着しました。四谷千枚田の様子です。

計:6時間34分の山歩きでした。

お疲れ様でした。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。