SSブログ

平山明神山/大鈴山/鹿島山(2回目) [山歩き:愛知の山]

17年4月22日(土)晴れ

平山明神山/大鈴山/鹿島山(2回目)へ山歩きをチャレンジしました。

平山明神山/大鈴山/鹿島山への山歩きは、前回13年10月と3年半ぶりになります。

■ルートと時間
和市駐車場(7:38)→堤石峠(8:05)→分岐点:平山明神山/大鈴山 (9:37)
→平山明神山(10:04)→東の覗き(10:10)→西の覗き 着(10:14)
→西の覗き 発(10:36)→分岐点:平山明神山/大鈴山(10:54)
→分岐点:大鈴山/鹿島山(11:33)→大鈴山(11:38)→大鈴山(11:53)
→分岐点:大鈴山/鹿島山(11:59)→鹿島山(12:21)→和市駐車場(13:01)

DSC07247.JPG
和市駐車場(7:38)
和市の駐車場から山歩き開始です。堤石峠までは東海自然歩道を歩きます。

DSC07248.JPGDSC07249.JPG
東海自然歩道
歩き始めて直ぐに車道と交差、その先に東海自然歩道が続きます。

DSC07252.JPGDSC07254.JPG
十三曲がり(7:49)
橋を渡れば十三曲りの始まりです。

DSC07257.JPG
一曲がり(7:50)
一曲がりです、曲がり毎に案内があります。

DSC07256.JPGDSC07258.JPG
ヤマビル
ヤマビルの注意があります、この辺りはヤマビルが多いようです。活動時期は、5から11月頃です。

DSC07259.JPGDSC07260.JPG
七曲がり(7:57)
中間地点の七曲がりです。

DSC07261.JPGDSC07262.JPG
山道
山道はこんな感じです。

DSC07265.JPGDSC07266.JPGDSC07270.JPG
堤石峠(8:05)
堤石峠に到着です、写真下は平山明神山へ向かう山道です。平山明神山まで110分とあり、ここから東海自然歩道から外れます。

DSC07277.JPGDSC07282.JPG
山道
最初の難関、こんな感じの山道を登ります。急斜面の岩場で足場が濡れており、滑らない様に注意して登ります。

DSC07285.JPGDSC07286.JPG
山道
急斜面の途中に見晴らしのよい場所があり、ちょっと余裕を見せて写真撮影、下の写真は登って来た急斜面です。

DSC07287.JPG
山道
所々に綺麗な花が咲いており春を感じながら歩いています。

DSC07291.JPGDSC07292.JPG
案内(8:27)
薄くなった案内で判り難いですが、平山明神山まで約1,800m、80分とあります。下の写真は山道の様子です。

DSC07306.JPGDSC07307.JPG
案内(8:44)
前回はこの案内が180度逆になっており、2回目の山歩きでしたので、違和感を覚え、1回目の写真を確認し気が付いたのでよかったのですが、今回は正しい方面に向いていました。明神山まで約1.6km、70分とあります。

DSC07314.JPGDSC07315.JPG
岩場(8:56)
こんな岩場があります。足元を注意しながらロープを使て下ります。

DSC07318.JPG
岩場
岩場を下から見た様子です。前回と違い、木が倒れており、その木を越えるのが大変でした。

DSC07328.JPG
山道
こんな所もロープを使いながら下っています。

DSC07332.JPGDSC07333.JPG
岩場(9:29)
この岩場を登って少し歩けば分岐点です。

DSC07336.JPGDSC07338.JPG
分岐点:平山明神山/大鈴山 (9:37)
やっとここまで来たって感じです。分岐点を案内通りに右折すれば30分ほどで平山明神山の山頂に到着ですので気合を入れて歩きます。

DSC07339.JPG
分岐点:平山明神山/大鈴山
先ずはこのピークを登ります。

DSC07344.JPG山道
次にここを登ります。

DSC07348.JPGDSC07349.JPG
岩場(9:52)
ナイフリッジ状態ですので注意して歩きますが、見晴らしがトテモよいので、途中で写真撮影、足元を見れば結構厳しい所に立っていました。

DSC07352.JPG
岩場
向かって右側の見晴らし

DSC07356.JPGDSC07357.JPGDSC07358.JPG
岩場
向かって左側の見晴らし

DSC07365.JPGDSC07367.JPG
分岐(10:02)
右へ曲がれば、平山明神山 山頂です。

DSC07368.JPGDSC07369.JPG
平山明神山(10:04)
山歩き開始から、2時間26分で到着です。標高970mです。山頂は見晴らしはありません。その代わりに、東の覗きと西の覗きの見晴らしはよいです。

DSC07371.JPGDSC07372.JPGDSC07373.JPGDSC07374.JPG
東の覗き(10:10)
見晴らしはこんな感じです。一番下の写真は三ツ瀬明神山です。

DSC07378.JPGDSC07379.JPGDSC07380.JPGDSC07381.JPG
西の覗き 着(10:14)
ここで見晴らしを楽しみながら昼食します。

西の覗き 発(10:36)
分岐点:平山明神山/大鈴山(10:54)

山道
分岐点手前の山道の様子です。

DSC07391.JPGDSC07393.JPG
分岐点:大鈴山/鹿島山(11:33)
上の写真:右を曲がれば、大鈴山 山頂です。

DSC07394.JPGDSC07397.JPG
山道
大鈴山 山頂手前の山道の様子です。

DSC07398.JPGDSC07399.JPGDSC07402.JPG
大鈴山 着(11:38)
山歩き開始から、4時間で到着です。標高1011.5mです。山頂でコーヒーを飲みながらユックリします。

大鈴山 発(11:53)
分岐点:大鈴山/鹿島山(11:59)

DSC07406.JPGDSC07407.JPG
鹿島山(12:21)
山歩き開始から、4時間43分で到着です。標高912mです。山頂からの見晴らしは有りませんので、このまま下山します。

DSC07410.JPGDSC07411.JPG
大鈴山/鹿島山登山口(12:36)

DSC07416.JPGDSC07415.JPG
池葉守護神社(12:40)
池葉守護神社へ寄ってみました、唖然としたのが、本堂の裏にある巨大な杉です。大きな杉は幾度か見たことがありますが、こんなに立派な杉は初めて見ました。周りに障害物が無いせいか立派に見えるかもしれませんが、唖然としたのは事実です。先ほど登った山頂からの眺めより、この巨大な杉を見たことが、本日の一番の収穫と言ってもよいほです。自宅に帰り、ネットで調べたところ、樹高:48m、幹囲り:8.3m、推定樹齢:600年以上で、北設楽郡で最大と言われている大杉だそうです。

DSC07419.JPGDSC07423.JPG
東海自然歩道(12:43)
ここからは東海自然歩道を歩きます。

DSC07425.JPGDSC07426.JPG
東海自然歩道
山道は林道横切りながら進みます。案内があるので迷うことはありません。4/30(日)にある「奥三河パワートレイル」の案内も所々にあります。

DSC07427.JPG
和市駐車場(13:01)

計:5時間23分の山歩きでした。

お疲れ様でした。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。