SSブログ

鞍掛山/岩古谷山(3回目) [山歩き:愛知の山]

16年5月3日(火)曇り/一時晴れ

鞍掛山/岩古谷山(3回目)の山歩きに行きました。

14年5月に岩古谷山から東海自然歩道で鞍掛山への山歩きをしましたが、今回はその逆のルートの山歩きを考え、棚田展望園地から東海自然歩道で鞍掛山、岩古谷山への往復する山歩きをチャレンジしました。なぜ?今回は逆ルートを考えたかと言うと、鞍掛山は展望が無く、昼食時に眺めを楽しみながら休むことができないため、岩古谷山の素晴らしい眺めを期待して企画しました。

活動記録
 時間:6時間34分、距離:12.9km、歩数:25.0k歩

■ルートと時間
棚田展望園地(7:33)→かしやげ峠(7:43)→鞍掛山 着(8:36)
→鞍掛山 発(8:46)→びわくぼ峠(8:58)→御殿岩(9:23)
→荒尾集落 分岐(9:47)→鉄塔(10:00)→岩古谷山 着(10:35)
→岩古谷山 発(11:15)→鉄塔(11:43)→荒尾集落 分岐(11:56)
→御殿岩(12:28)→びわくぼ峠(12:53)→鞍掛山 着(13:16)
→鞍掛山 発(13:27)→かしやげ峠(13:58)→棚田展望園地(14:07)

DSC048430002.JPGDSC048420001.JPG
棚田展望園地(7:33)
四谷千枚田の棚田展望園地に車を停めさせていただき、山歩きの準備をしながら、暫く千枚田の風景を楽しみました。

DSC048450003.JPGDSC048460004.JPG
東海自然歩道
今回は東海自然歩道を歩き、鞍掛山と岩古谷山まで行きます。この先、民家の庭に入っていまうように思えますが、民家の手前に標識があり、民家の脇に東海自然歩道があります。

DSC048470005.JPGDSC048490007.JPG
東海自然歩道
東海自然歩道の山道はこんな感じです。東海自然歩道ですので整備されており歩きやすいです。

DSC048500008.JPGDSC048480006.JPG
東海自然歩道
沢の横にこんな案内があります。確か仏坂峠から宇連山へ向かう途中にも同じような案内がありました。

DSC048530010.JPGDSC048520009.JPGDSC048540011.JPGDSC048550012.JPG
かしやげ峠(7:43)
江戸時代まで伊奈街道の一つで、武田信玄も通ったとあり、歴史ある峠のようです。

DSC048570013.JPGDSC048580014.JPG
東海自然歩道(7:50)
鞍掛山まで1.7km、1時間20分とあります。

DSC048600015.JPGDSC048610016.JPGDSC048620017.JPG
休憩所(7:58)
ベンチNo.40とあり、鳳来町の最後の休憩所です。鞍掛山まで1.2km、1時間10分とあります。山道は杉林を歩きます。

DSC048630018.JPGDSC048640019.JPG
東海自然歩道(8:00)
鞍掛山まで1.0km、1時間とあります。東海自然歩道の案内があり、この先の鞍掛山、御殿岩、岩古谷山の説明、岩古谷山は東海自然歩道三大難所の一つとあります。確かに岩古谷山の山頂付近は難所と言ってもよいでしょう。でも、東海自然歩道ですので整備されており安心して歩くことができます。また、歩いて来た方向の千枚田、仏坂峠、宇連山の説明もあります。ここから鞍掛山までの登りは1時間、鞍掛山から下りは30分とありますので、ここからは急斜面を登りとなることが推測できます。

DSC048660020.JPGDSC048670021.JPGDSC048680022.JPGDSC048690023.JPG
東海自然歩道
山道はこんな感じです。推測通りで急斜面を登ります。

DSC048700024.JPGDSC048710025.JPG
東海自然歩道分岐(8:33)
急斜面を登ると突き当りに分岐があります。右折すると馬桶岩、仏岩峠方面です。左折すると鞍掛山山頂です。

DSC048720026.JPG
鞍掛山三角点(8:34)
左折すると直ぐに鞍掛山の三角点が右側にあります。標識などはありませんので注意して歩かないと通り過ぎでしまいます。

DSC048730027.JPGDSC048750028.JPG
鞍掛山
三角点から少し歩くと東屋が見え、右手に鞍掛山の山頂があります。

DSC048760029.JPGDSC048770030.JPG
鞍掛山 着(8:36)
山歩き開始から、1時間3分で到着です。標高883mです。参考に展望はありません。

DSC048790031.JPG
鞍掛山 発(8:46)
少し休憩して岩古谷山へ向かいます。山頂は桜吹雪のような感じで桜が散っています。写真では判らないと思いますが、地面に綺麗なピンクと薄いピンクの花びらが沢山落ちています。(5月上旬でも桜の花があるんだな~と、初体験です。)

DSC048800032.JPG
東海自然歩道
結構な急斜面を下ります。帰路も同じルートですので登りは大変だ!と思いながら歩いています。

DSC048820033.JPGDSC048830034.JPG
びわくぼ峠(8:58)
岩古谷山まで3.6km、3時間とあります。自分の前回の経験では2時間と見積もっています。写真の小屋はトイレです。東海自然歩道には、たまにトイレがあります。

DSC048840035.JPG
びわくぼ峠
びわくぼ峠には「障子岩」の説明があります。ただし、周りの木々で隠れており、パッと見、どこに障子岩があるかは判りません。

DSC048850036.JPG
びわくぼ峠
先ずは御殿岩を目指します。御殿岩までアップダウンが続きます。「障子岩」は写真左側に大きな岩があるので恐らく障子岩だと思います。

DSC048870037.JPGDSC048900038.JPGDSC048910039.JPGDSC048920040.JPG
東海自然歩道
山道はこんな感じです。

DSC048930041.JPG
東海自然歩道(9:16)
御殿岩の手前にこのような岩場もあります。

DSC048960042.JPGDSC048980043.JPG
御殿岩(9:23)
御殿岩は写真左側にあります、自分は高い所が好きではありませんので登りません(帰路で登ってみましたが)。御殿岩の案内は文字が剥げて判り難いですが、御殿岩の名称由来と御殿岩が出来た理由があります。

DSC048990044.JPG
東海自然歩道
御殿岩からは急斜面を下ります。荒尾集落分岐までは多少のアップダウンはありますが、下り坂が中心です。

DSC049010045.JPG
御殿岩(9:31)
御殿岩から少し進んだ所で御殿岩が見えます。あの岩の上に登るのは躊躇しますよね(?)

DSC049020046.JPGDSC049050047.JPG
東海自然歩道
東海自然歩道ですので山道には所々に階段や休憩所があります。

DSC049070048.JPGDSC049080049.JPG
岩場(9:40)
展望のある岩場があります、三ツ瀬明神山が見えます。晴れていればもっとハッキリと見えたのですが残念です。

DSC049100050.JPGDSC049110051.JPG
岩場
岩場が続きます。階段が壊れて山道脇にあり、浮石注意とあります。

DSC049120052.JPGDSC049130053.JPG
荒尾集落 分岐(9:47)
岩古谷山まで2.0km、1時間30分とあります。自分の経験では1時間を見積もっています。

DSC049140054.JPGDSC049160055.JPGDSC049170056.JPGDSC049180057.JPGDSC049190058.JPGDSC049200059.JPG
東海自然歩道

DSC049220060.JPGDSC049230061.JPG
鉄塔(10:00)

DSC049250062.JPGDSC049280063.JPG
鉄塔
鉄塔近くに休憩所があり展望もよいです。電線が邪魔ですが三ツ瀬明神山方面です。ここでユックリと休憩したいところですが、ハチが飛んでいたり、近くにマムシに注意の案内もあり、気分的に長居は出来ないです。

DSC049290064.JPGDSC049300065.JPGDSC049320066.JPGDSC049330067.JPG
東海自然歩道(10:06)
山道の様子と案内です。岩古谷山まで1.2km、1時間とあります。

DSC049340068.JPG
休憩所(No.10)
また休憩所があります、これで12カ所目の休憩所です、さすが東海自然歩道って感じです。少し休みたい気分ですが我慢して先へ進みます。

DSC049370069.JPGDSC049380070.JPG
東海自然歩道(10:15)
また案内があります。岩古谷山まで0.8km、40分とあります。段々と岩古谷山に近づいていることが判ります。

DSC049410071.JPGDSC049430072.JPG
東海自然歩道
山道の様子です。

DSC049460073.JPG
岩古谷山 階段
岩古谷山手前にある階段です。これを登れば岩古谷山です。

DSC049480074.JPGDSC049490075.JPG
梯子
階段横に使用されていない梯子があります、以前はこの梯子を利用していたのでしょう。上から見ると垂直に昇り降りするような感じ、結構勇気がいる梯子です。

DSC049510076.JPG
岩古谷山 着(10:35)
山歩き開始から、3時間2分で到着です。標高799mです。

DSC049520077.JPGDSC049530078.JPGDSC049540079.JPGDSC049550080.JPG
岩古谷山
非常に見晴らしがよいです。

DSC049610081.JPG
岩古谷山

DSC049620082.JPGDSC049630083.JPGDSC049640084.JPGDSC049650085.JPG
岩古谷山
先ほどの反対方面の眺めです。今日は家族連れの団体さんが数組居て山頂は賑やかいです。人が居ない所を選んで昼食をとりながら体をユックリと休めます。

岩古谷山 発(11:15)
これから来たルートを約3時間を掛けて歩きます。気合を入れて出発します。

DSC049690086.JPGDSC049710087.JPG
東海自然歩道(11:29)
鞍掛山まで3.7km、2時間50分とあります。鉄塔まで登坂です。

DSC049720088.JPGDSC049730089.JPG
鉄塔(11:43)

DSC049750090.JPGDSC049770091.JPG
荒尾集落 分岐(11:56)
鞍掛山まで2.5km、2時間とあります。ここから御殿岩まで登坂です。

DSC049780092.JPGDSC049790093.JPG
岩場

DSC049800094.JPGDSC049820095.JPG
岩場
行きの時より少しハッキリと三ツ瀬明神山が見えます。

DSC049860096.JPG
東海自然歩道
御殿岩手前の勾配のある登坂です。案内に「あがれば御殿岩」とあります。

DSC049870097.JPG
御殿岩(12:28)

DSC049890099.JPGDSC049880098.JPG
御殿岩
高い所は好きでないのですが、話のタネに御殿岩に登ってみることにしました。やはり見晴らしはよいです。写真下は岩下を見下ろした眺めです。足がすくんでしまいます。

DSC049910100.JPGDSC049930101.JPG
東海自然歩道
山道はこんな感じです。

DSC049940102.JPGDSC049950103.JPG
障子岩
たぶん障子岩です。岩が大きいことと木々で岩が隠れて上手く撮れません。

DSC049970104.JPGDSC049980105.JPG
びわくぼ峠(12:53)
鞍掛山まで0.9km、40分とあります。

DSC050050106.JPGDSC050110107.JPG
東海自然歩道
鞍掛山山頂手前の登坂です。急斜面の登坂ですのでキツイです。ですが、最後の登坂ですので気合を入れて頑張ります。

DSC050200108.JPG
鞍掛山 着(13:16)
山歩き開始から、5時間43分で到着です。標高883mです。本日2回目の鞍掛山です。

鞍掛山 発(13:27)

DSC050350109.JPG
東海自然歩道(13:29)
ここを右折、棚田展望園地まで下坂を歩きます。

DSC050410110.JPGDSC050440111.JPGDSC050530112.JPG
東海自然歩道
山道はこんな感じです。大阪まで512㎞とあります。歩く方がいるのでしょうか(?)

DSC050620113.JPGDSC050650114.JPG
かしやげ峠(13:58)

DSC050680115.JPGDSC050710116.JPG
東海自然歩道
はい。ここまで来れば、あと少しです。頑張りましょう!

DSC050740117.JPG
棚田展望園地(14:07)

DSC050770118.JPG
四谷千枚田

計:6時間34分の山歩きでした。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。