SSブログ

腕扱山/風切山 [山歩き:愛知の山]

13年12月15日(日)曇り

腕扱山/風切山へ山歩きに行きました。

今日は曇りでだいぶ寒くなるとの事で近場の山歩きと考え、風切山を選びました。
風切山の山歩きは桜淵公園から3時間くらいのルートとなりますので
腕扱山も合わせて山歩きする事としました。
風切山は奥三河名山八選の一つで、他に明神山、宇連山、八嶽山、碁盤石山、茶臼山、
天狗棚、竜頭山があります。

■ルートと時間
桜淵公園 駐車場(7:48)→腕扱山 登山口(7:54)→腕扱山(8:01)
→腕扱山 登山口(8:10)→風切山 西登山口(8:50)→風切山(9:08)
→風切山 東登山口(9:36)→日吉神社(9:40)→立石観音(10:01)
→風切山 北登山口(10:05)→風切山(10:36)→風切山(10:55)
→桜淵公園 駐車場(11:40)

DSC078520001.JPG
桜淵公園 駐車場(7:48)
先ずは腕扱山へ登る為に桜淵公園から芝生公園方面へ向かいます。

DSC078530002.JPGDSC078540003.JPG
腕扱山 登山口(7:54)
腕扱山登山口は重川池の右手にあります。

DSC078550004.JPGDSC078560005.JPG
山道
山道はこんな感じで落ち葉が非常に多く、あまり山歩きする方がいない様に思えます。

DSC078570006.JPGDSC078590007.JPG
腕扱山(8:01)
山歩き開始から13分で到着です。標高182mです。
昔、武田信玄が2万の精鋭を率いてこの山に陣し、うてこき(うでのたつもの)
をすぐって軍議を開いたことにより、腕扱山と言う名になったそうです。

DSC078600008.JPG
明治天皇御立像

腕扱山 登山口(8:10)

DSC078640009.JPG
ツバキ
ツバキが綺麗に咲いています。
舗装された緩やかな登り坂の林道を延々と歩き続けます。

DSC078660010.JPGDSC078680011.JPG
風切山 西登山口(8:50)
風切山まで850m、15分とあります。

DSC078690012.JPGDSC078700013.JPG
山道
山道も緩やかな登り坂です。

DSC078730014.JPG
分岐(9:06)
左側へ進むと北登山口への下り、右側へ進むと風切山山頂です。

DSC078760015.JPGDSC078780016.JPG
風切山(9:08)
山歩き開始から1時間20分で到着です。標高356mです。

DSC078790017.JPG
風切山
山頂からの眺めです。
これから東登山道から下山します。

DSC078810018.JPG
山道
モミジと山道です。

DSC078820019.JPGDSC078840020.JPG
山道
一旦林道へ入ります。また直ぐに山道へ入ります。

DSC078850021.JPG
風切山 東登山口(9:36)
下りて来た山道です。

DSC078860022.JPG
日吉神社(9:40)

DSC078870023.JPGDSC078880024.JPG
天然記念物 大樟
日吉神社に大きなクスノキがあります。
樹高:27m、幹囲:10.4m、推定樹齢:800年以上だそうです。
枯れている様に見えますが反対側にまだ元気な木があります。

DSC078910025.JPGDSC078920026.JPG
立石観音(10:01)
立石観音へは老人福祉センターの門に入って直ぐ左側にあります。
また風切山北登山口へは立石観音の中を通って行きます。

DSC078930027.JPG
風切山 北登山口(10:05)
左側へ進むと東登山口へ、右側へ進むと北登山道経由、風切山山頂です。

DSC078950028.JPGDSC078960029.JPG
山道
林道を横切ります。

DSC078980030.JPG
モミジ
モミジが黄色く綺麗です。

DSC079000031.JPG
見晴らし場
見晴らしのよい場所がありました、残念ながら本宮山山頂は雲で見えません。

DSC079020032.JPGDSC079030033.JPGDSC079040034.JPG
山道
山道は東登山道と比べて緩やかな坂道です。

DSC079050035.JPG
分岐(10:34)
腕扱山から来たルートでとの合流地点です。右側へ進むと腕扱山です。

DSC079060036.JPG
風切山(10:36)
計画よりだいぶ早く到着、少しユックリして桜淵公園へ向かいます。

風切山(10:55)

桜淵公園 駐車場(11:40)

計:3時間52分の山歩きでした。

お疲れ様でした。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

岩岳/段戸山本宮山(63回目) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。